ニンジャ H2 SX SE+やCBR650Rなど、鈴鹿サーキットで最新バイクを試乗...BIKE! BIKE! BIKE! 2019

国際レーシングコース大試乗会(BIKE! BIKE! BIKE! 2019)
国際レーシングコース大試乗会(BIKE! BIKE! BIKE! 2019)全 22 枚

4月27日、鈴鹿サーキットにて、参加型バイクイベント「BIKE! BIKE! BIKE! 2019」が開催された。

【画像全22枚】

BIKE! BIKE! BIKE!は、あらゆるライダーに鈴鹿サーキットを身近に感じてもらうイベントとして、2012年より開催。今年は5500枚の前売チケットが完売、参加台数は5200台となった。メインイベントは、一周6kmの国際レーシングコースを参加者が自分のバイク(50cc~)で走行できる「サーキットクルージング」だ。

会場では、これと並行して「国際レーシングコース大試乗会」も開催された。グランドスタンド裏のGPスクエアを発着点として、鈴鹿サーキットのフルコース一周を最新バイクで試乗できるもので、今回はホンダ、ヤマハ、カワサキ、ハーレーダビッドソン、モトグッツィ、アプリリア、ベスパ、GPXの約40台が試乗車として用意された。

試乗受付には朝から長い列ができ、中には午前中の早い時間に試乗枠が埋まってしまうモデルも。カワサキの『ニンジャ H2 SX SE+』や『ZX-10R』、ホンダの『CBR650R』やアプリリア『トゥオーノ V4 1100 ファクトリー』など、ディーラーでは試乗が難しいモデルに人気が集まった。

愛車が『CBR250R』で、今回は女性ライダーの一人としてトークショーにも参加したタレントの美環(みかん)さんは、以前から気になっていたカワサキの『ニンジャ650』に試乗。試乗後は「立ちごけしてしまったのは一生の不覚です!」と反省しつつ、「ニンジャ650は思っていた通り乗りやすくて、とってもよかったです」と興奮冷めやらぬ様子で語ってくれた。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  4. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る