MotoGPやマン島TTなど、レーシングライダーが明かすレースの舞台裏...BIKE! BIKE! BIKE! 2019

レーシングライダートークステージ(BIKE! BIKE! BIKE! 2019)
レーシングライダートークステージ(BIKE! BIKE! BIKE! 2019)全 10 枚

BIKE! BIKE! BIKE! 2019メイン会場のGPスクエアでは、午後から「レーシングライダートークステージ」が開催された。ステージには、元MotoGPライダーの中野真矢さん、J-GP3クラスに参戦中の岡崎静夏選手、同じくJ-GP3クラスに参戦中の三好菜摘(なつみ)選手、公道レースのマン島TTやパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムに自ら開発した電動バイクで挑んでいる岸本ヨシヒロさんら、豪華ゲストが登壇した。司会は和田鉄平さん。

冒頭は、国内のST600クラスで活躍後、海外の公道レースに参戦する過程で、電動バイクの面白さを知った岸本ヨシヒロさんが、その魅力を紹介。「僕も最初は、電動バイクなんて、と思っていたのですが、あるマシンに乗ってリッターバイク並みのトルク感と加速にびっくりしたんです。これでレースやると面白いんじゃないかなと思って」と、今の活動にいたる経緯を明かした。

また、岸本さんはマン島TTレースについても紹介。「6速全開で街中を250km以上で走っていくんですが、コーナーに入るときもブレーキを掛けず、アクセルを少し戻すだけでフロントサスペンションを沈ませて曲がっていくんですね。それもブラインドコーナーで」とその凄まじさについて語った。

昨年MotoGPのMoto3クラスにワイルドカードで参戦した岡崎選手は、「GPライダーって、一緒に走ってみると、コーナーで抜かれた時に『あ、これは絶対にコースアウトするな』という勢いでも、普通に曲がっていくんですね。そういうのを後ろから見ると、すごいなと」。そして同じくJ-GP3クラスで戦う三好選手も、同じ女性ライダーとして負けないようにしないとなと思いつつ、「レースウイークに入ると張り詰めたものを感じて、ちょっと(岡崎選手が)怖い」と告白し、「ええ? 超フレンドリーじゃん!」と返されるシーンも。

最後に三好選手は「今年はJ-GP3クラスだけでなく、ホンダの社内チームである浜松エスカルゴから鈴鹿8耐の参戦も目指しています」と発表。「女性の1000ccライダーはなかなかいないので、ちょっと足つきは不安ですけど、走り出したら関係ないです。ぜひ鈴鹿8耐も見に来てください」と観客にアピールした。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る