BMW i4 のコックピットは意外にも“普通な”デザイン? スクープに成功

BMW i4 プロトタイプ(スクープ写真)
BMW i4 プロトタイプ(スクープ写真)全 11 枚
BMW初の4ドアクーペEV『i4』の最新プロトタイプを捉えた。今回はそのインテリアを、スクープサイトSpyder7のカメラが初めて撮影することに成功した。

i4は、スポーツクーペ『i8』やコンパクトモデル『i3』に続く「iシリーズ」であることから、エクステリア同様、キャビン内にも独創的なデザインが採用されると予想されていた。しかしカメラが捉えたそのコックピットからは、意外なデザインを見ることができた。

レザー巻のステアリングホイールの奥には12.3インチとみられるデジタルクラスタ、その右側には10.25インチのインフォテイメントシステムを備える“BMWおなじみの”センタースタックと、金属のアクセント持つスタイリッシュなレジスターが見てとれる。これらは新型『3シリーズ』からインスパイアされたデザインであることがわかる。

エクステリアのカモフラージュはこれまで見られたプロトタイプから変化は見らないが、少し湾曲したフロントガラスから、なめらかなルーフライン、コンパクトなトランクリッドスポイラーが確認できる。

EVのため、リアバンパーに見えるエキゾーストパイプはフェイクで、フロントエンドには専用の密閉されたキドニーグリル、バンパーを持つはずだ。また偽装されたドアノブは、手をスライドさせるだけでドアが開く技術が搭載されている可能性がある。

予想される性能は、1回の充電による航続が373マイル(600km)以上、最高速度は200km/h、0-100km/h加速は3.8から3.9秒だ。駆動方式はFRベースで、ハイエンドモデルは4WDが有力視される。

i4市販型のワールドプレミアは、最速でも9月のフランクフルトモーターショーだが、2020年以降となる可能性もある。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  3. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  4. 【スズキ GSX250R 試乗】ハンドリングは「小さなハヤブサ」!? 250ccらしからぬ独自の存在感…伊丹孝裕
  5. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る