レア車、マツダ アテンザ のオープン仕様 が東京都心に! 乗ってる女性は…

マツダ・アテンザパレードカー(5月10日、東京丸の内交通安全パレード)
マツダ・アテンザパレードカー(5月10日、東京丸の内交通安全パレード)全 15 枚

マツダの新世代フラッグシップモデルといえば『アテンザ』。4ドアセダンとステーションワゴンがあるアテンザには、実はオープンモデルが存在する。「意外とレア車」といわれているこのオープン版アテンザが、東京・丸の内に姿を現した。

現場は「丸の内交通安全パレード」「交通安全のつどい」という行進。丸の内警察署と丸の内交通安全協会が主催するこのパレードに、丸の内署管内に東京本社を置くマツダが、オープン版アテンザで参加した。

マツダ内では「アテンザパレードカー」と呼ぶこのオープン版アテンザ。屋根をばっさりとカットし、Bピラー部分からブラックのロールバーが架かっている。パレードカーというだけあって、大相撲優勝パレードと同じイメージで、後席は高い着座位置のシートがつく。

「後席部分は、実は荷室扱いなのでツーシーター。2人乗り」とマツダ関係者は明かす。「ほかに特別なチューニングはしてない。クルマ自体はもともそ広島本社に保管してあるので、東京ではあまり見かけないかも」とも。後席シートとトランクの間は、プラ樹脂製のカバーがぴったりと接合されていて、前から後ろまで連続した流れをキープしている。

そして赤いアテンザパレードカーには、多くのカメラがむけられた。後席に乗って手をふるのは、上白石萌音。ドラマ『陸王』(TBS系)で宮沢紘一(役所広司)の娘役や、NHK大河ドラマ『西郷どん』で西郷従道(錦戸亮)の妻を演じた彼女が、一日警察署長を務めたということで、丸の内仲通りのランチタイムはいつも以上に多くの人でごった返した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】つい“ジャケ買い”しそうになる、プレーンな良き実用車…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る