1910年製のロールスロイスも走る…富士山オールドカーフェスタ2019

富士山オールドカーフェスタ2019
富士山オールドカーフェスタ2019全 47 枚

静岡県富士市の富士市中央公園多目的広場で5月12日、「富士山オールドカーフェスタ」が開かれ、1980年以前に製造された国内外のクラシックカー約100台が集まった。主催は富士山オールドカーフェスタ実行委員会。

地元の「静岡クラシックカークラブ」と東京都国立市に拠点を持つ「オートモビル・クラブ・ジャパン」の協力で始まったイベントで、今年で10回目の開催となった。中央公園では今回も「富士ばらまつり」と同時開催で、多くの来場者でにぎわった。

軽自動車からスーパーカーまであらゆるジャンルの車が展示されるイベントだが、今回も希少なヒストリックカーが数多くあった。初代『スカイライン』のバンとして販売されていたスプリンス『スカイウエイ』(1963年)や、サーブの乗用車『96』をベースにFRPボディを被(かぶ)せたスポーツカー『97ソネットV4』(1968年)、ベルトーネがデザインを手がけたランボルギーニ『ジャルパ』(1986年)、かつて日本に存在したオートバイメーカー東昌自動車工業の50ccスクーター『パンドラ号』(1959年)など盛りだくさん。極め付きは、空冷・チェーンドライブのいわゆる「自動車もどき」と言われるサイクルカー、イギリスのGN(ナッシュらしい)。こちらは1922年製と、”ウルトラビンテージ”であった。

また今年も小学生以上を対象とした、クラシックカー同乗による試乗会が行われた。実行委員会の鳥居基廣代表の愛車であるシトロエン『11CVレジェール』(1950年)やBMW『2000CS』(1969年)、カジバ『モーク』(1994年)、それにロールスロイス『シルバーゴースト』(1910年)も、今年も自走してやってきたことに驚愕。こちらは更なるビンテージカーである。子供だけではなく、老若男女の注目を浴びて大人気の試乗会となった。

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. 愛犬と乗れる電動原付『PONY2』発売、折りたたんでクルマに搭載も
  5. メルセデスベンツに“ベイビーベイビーGクラス”? EQB後継の『GLB EV』準備中!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る