オムニビジョン、HDRとLEDフリッカー抑制機能を搭載した車載向け映像処理プロセッサーを発表

オムニビジョンの車載用映像処理プロセッサー「OAX4010」
オムニビジョンの車載用映像処理プロセッサー「OAX4010」全 1 枚

オムニビジョン テクノロジーズは5月13日、新しいHDR(ハイダイナミックレンジ)機能とLEDフリッカー抑制機能を組み合わせた車載用映像処理プロセッサー(ISP)「OAX4010」をデトロイトで開幕したオートセンス展示会で発表した。

OAX4010は、オムニビジョン独自のLEDフリッカー抑制機能と120dB HDR機能により高品質な車載映像を実現する。処理能力はカメラ1つであれば60フレーム(FPS)、30FPSであればカメラ2つの映像処理が可能。サラウンドビューシステム(SVS)のISP個数を半減できる。

新製品を採用することで、1つのカメラをリアビューカメラや電子ミラー、サラウンドビューと幅広い範囲の車載用カメラに適用できる。従来、高い動作温度環境で長時間連続動作する電子ミラーなどでは、フリッカー抑制機能とHDR機能の同時動作に制約があったが、新製品は車載安全機能(ASIL)によりこの課題をクリア。LEDフリッカー抑制が要求されるLED標識やLED信号などを、GPSナビゲーション・ディスプレイ上にリアルタイム画像でオーバレイ表示できる。

OAX4010はAEC-Q100グレード2とASPICE CL-2の車載安全機能に準拠。すでにサンプル出荷を開始している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. インフィニティの最上位SUV『QX80』に初の「スポーツ」グレード登場
  5. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る