ツールプラネットが開発中の小型軽量コードレス診断機を公開、スマホでデータ確認も…オートサービスショー2019

バンザイ/ツールプラネット(オートサービスショー2019)
バンザイ/ツールプラネット(オートサービスショー2019)全 10 枚

世界中のあらゆる主要自動車メーカーのコンピュータ診断に対応できて、しかも小型で持ち運びもかんたんな診断機システムはないものか…。そんな願いが叶いそうな新しい診断機システムが、オートサービスショー2019で公開された。

開発中の「新型タブレットベース診断機」が展示されているブースは、自動車用機械工具・整備システム専門商社のバンザイ。同システムを開発するのは、自動車用故障診断機やコードリーダーなどを手がけるツールプラネット。

同社は、Autoland Scientech(オートランドサイエンティック)製の『iSCAN e』と、ツールプラネットが独自に開発する手のひらサイズの新型スキャンツールを組み合わせ、スキャンしたデータを Bluetooth で接続してタブレットに情報を表示させるというコンポーネントをバンザイブースで公開した。

オートランドサイエンティックの iSCAN e は、日米欧のほぼすべての主要自動車メーカーに対応した診断機。これと、独自に開発する標準21メーカー対応 手のひらサイズ新型スキャナーを組み合わせて、「どんなシチュエーションにも対応できるシステム構成をめざす」という。

このソケットタイプの新型スキャナーは、「コードレスで、OBD(On-board diagnostics)端子に接続すれば、車外からも遠隔で診断ができる」「タブレットベースで誰でも直感的に操作できる」といった点が特長。タブレットに表示させるアプリは Android OS に対応させ、「将来はスマートフォンでも直感的にチェックできるようにしたい」という。

また、手のひらサイズの新型スキャナーは、電池要らずで軽量。独自スキャン機能も多数搭載する予定ということで、「たとえばバッテリーチェッカーMDX-P300Rと組み合わせれば、バッテリーの状態も詳細に提示できる」という。

「開発段階は21メーカーに対応しているけど、スキャナーをアップデートすることで、新たな対応車種が増えていく予定」。軽くてコードレス、差し込むだけで遠隔でスマホで診断状態をチェックできる時代へ。ツールプラネットは、このコードレス新型スキャナーについて「年内に発売できるよう、いま鋭意開発中」と伝えていた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  2. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  3. スズキ『アルトラパン』が10年目のビッグマイチェン! 開発者が語る「長く愛される理由」と、それでもデザインを大刷新したワケ
  4. VW『T-Roc』新型、全車マイルドハイブリッドに…全長120mm拡大で快適性向上
  5. 「マークXの面影が…」タイで発表された新型「ヤリスセダン」がかっこいいと話題に!「教習車にも」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る