『サウンド調整術入門』クロスオーバー…ツイーターとミッドウーファーの間 その2

“ロックフォード・フォズゲート”のチューニングアプリでの、ツイーターの“ハイパスフィルター”の設定画面。
“ロックフォード・フォズゲート”のチューニングアプリでの、ツイーターの“ハイパスフィルター”の設定画面。全 2 枚

カーオーディオを楽しむ上での重要事項の1つである『サウンド調整術』について、多角的に解説している当コーナー。現在は、「クロスオーバー」機能の操作方法を紹介している。今回も、ツイーターとミッドウーファー間の「クロスオーバー」調整について説明していく。

前回はまず、愛用しているスピーカーのツイーターの限界値を見極める方法を解説した。続いては、適正な“クロスポイント”を見つけ出す方法を紹介していく。

とりあえず上限を6kHzあたりに、そして下限はあらかじめ調べておいたツイーターの限界値よりも少し上目あたりとして、その範囲の中でどこかベストなのかを探っていこう。

さて、適正な“クロスポイント”はどのように見つけ出せば良いのかというと…。まずは調整用の音源を用意しよう。自分が聴き込んでいる音源で良いのだが、ボーカルとピアノを中心とした小編成で演奏されている楽曲を使うと比較的に分かりやすいはずだ。そしてその音源をかけながら、“クロスポイント”を6kHzあたりのところから徐々に下げていく。

“ロックフォード・フォズゲート”のチューニングアプリでの、ミッドウーファーの“ローパスフィルター”の設定画面。“ロックフォード・フォズゲート”のチューニングアプリでの、ミッドウーファーの“ローパスフィルター”の設定画面。

つまり、ツイーターの“ハイパス(ローカット)”の“カットオフ周波数”と、ミッドウーファーの“ローパス(ハイカット)”の“カットオフ周波数”とを、都度同一の値に設定しながら少しずつ下げては音楽を聴き、下げては聴き、を繰り返す。

そのときに着目すべき点、すなわち聴き耳を立てるべきポイントは主には2点ある。1つは「うるさいかどうか」。もしもうるさく感じられたら、音が濁っている可能性が高い。ツイーターかミッドウーファーのどちらかが、多少なりとも無理をしている状態であると推測できる。そのように感じられるゾーン内に“クロスポイント”を設定すべきではないのだ。

2つ目のポイントは「エネルギー感が強いか否か」。「元気が良いかどうか」と言い換えてもいいだろう。音楽に力強さがあってかつ、迫ってくる感じがもっとも強いポイントがどこなのかを探っていこう。「エネルギー感」が強いということは、ツイーターもミッドウーファーも良い仕事ができているという証拠だと推測できる。つまり、“クロスポイント”として良好なポイントである可能性が高い、というわけなのだ。

ここまできたら、次は「繋がり」を整えていく作業に進む。それについては次回に詳しく解説する。お楽しみに。

『サウンド調整術』入門! 第3章「クロスオーバー」の調整方法 その6 ツイーターとミッドウーファー間の調整 ll

《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクは世界唯一、中国長城汽車の「SOUO」ブランドが発表
  2. 6年ぶりビッグネーム復活!? 新開発のV12エンジンが搭載されるフラッグシップGTとは
  3. トヨタ『シエンタ』対応の「車中泊キット」一般販売開始
  4. スズキ スーパーキャリイ 特別仕様は“For Your Work Buddy”…デザイナーの思いとは?
  5. BMWの新型車、ティザー…実車は5月24日発表へ
  6. BMWが14車種の新型車を発売へ…『X3』や『1シリーズ』に新型 2024年
  7. VW『ゴルフ』改良新型、新PHEVはEVモード143kmに拡大…欧州受注スタート
  8. スマホ音楽を高音質で再生! オーディオテクニカ「AT-HRD100」「AT-HRD300」発売
  9. 「トゥクトゥク通学」学生の問題意識から生まれたレンタルサービス、実証試験を開始
  10. トヨタ紡織が「FCアシスト自転車」など、カーボンニュートラルに向けた製品・技術を展示へ…くるまのテクノロジー展2024
ランキングをもっと見る