【鈴鹿10時間】松田次生・本山哲・道上龍ら、チャンピオン経験者が続々エントリー

松田次生
松田次生全 5 枚

鈴鹿サーキットは、8月23日から25日に開催する『2019 第48回サマーエンデュランス「BHオークション SMBC 鈴鹿10時間耐久レース」』(SUZUKA 10H)の暫定エントリーリストを更新。松田次生や本山哲、道上龍らチャンピオン経験者のエントリーが続々決定した。

【画像全5枚】

すでに参戦が発表されている、1998年・1999年F1世界チャンピオンのミカ・ハッキネンや脇阪寿一選手に加え、フォーミュラ・ニッポンやSUPER GTで多くのチャンピオン獲得実績を持つ本山哲と松田次生や、 2000年の全日本GT選手権のチャンピオン道上龍などのエントリーが追加された。

海外勢も、昨年のSUZUKA 10Hウィナー「Mercedes-AMG Team GruppeM Racing」や、今年のバサースト12時間のウィナー「EBM」、ニュルブルクリンク24時間のウィナー「Walkenhorst Motorsport」など数多くの強豪チームがエントリー。ドライバーも昨年のIGTCチャンピオンであるトリスタン・ヴォーティエをはじめ、ドイツツーリングカー選手権やIMSA、ブランパンGTシリーズなどのチャンピオン経験者が揃っている。

このほかにも、参戦を表明しているチームを加えて40台を超える世界各国のGT300・GT3マシンが、スタートから10時間後のチェッカーまで、バトルを繰り広げる。

なお、第2次エントリーは6月20日まで受け付けている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
  5. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る