座席の向きは対面、窓向きどちらも可…JR四国、幕末「ものがたり列車」のインテリア

両側面に「遙か水平の先を見つめる龍馬像」をデザインしたという1号車の「Kurofune」のイメージ。帯部分のデザインは蒸気機関をモチーフにしている。
両側面に「遙か水平の先を見つめる龍馬像」をデザインしたという1号車の「Kurofune」のイメージ。帯部分のデザインは蒸気機関をモチーフにしている。全 7 枚

JR四国は5月27日、2020年春に運行を開始する予定としている新たな観光列車『志国土佐 時代(トキ)の夜明けのものがたり』のインテリアデザインを明らかにした。

この列車はキハ185系特急型気動車2両編成を改造するもので、高知県ゆかりの幕末の志士である坂本龍馬や中岡慎太郎、彼らを支えた女性たちにちなんだJR四国の新たな「ものがたり列車」となる。

2両編成のうち、「Kufofune」と名付けられる1号車は定員28人で、「果て無き青空のもと、仲間達と新たな時代への『志』を語りながら大海をゆく蒸気船をモチーフに、文明開化期から萌芽する19世紀末芸術を想起させる」というデザイン、「Sorafune」と名付けられる2号車は定員19人で、「空のその先、大気圏を突き抜けた宇宙空間までにも繋がる未来への『夢』をコンセプトに、レトロSF小説で描かれる空想科学上の宇宙船」をイメージしたデザインとする。

座席は「対面席モード」と「窓向き席モード」があり、1号車は対面式、2号車は窓向きが基本となるが、要望に応じて変えることができるという。

列車は土休日を中心に土讃線高知~窪川間で1往復が設定され、列車名は下りの窪川行きが『「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」立志の抄』、上りの高知行きが『「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」開花の抄』となる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱、3列シートの新型SUV『デスティネーター』世界初公開へ
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. ホイール汚れ撃退! 初心者でもできるホイール洗浄法を解説 ~Weeklyメンテナンス~
  4. トヨタ『アルファード』など21車種64万台以上にリコール…メーター警告灯が確認できず
  5. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る