座席の向きは対面、窓向きどちらも可…JR四国、幕末「ものがたり列車」のインテリア

両側面に「遙か水平の先を見つめる龍馬像」をデザインしたという1号車の「Kurofune」のイメージ。帯部分のデザインは蒸気機関をモチーフにしている。
両側面に「遙か水平の先を見つめる龍馬像」をデザインしたという1号車の「Kurofune」のイメージ。帯部分のデザインは蒸気機関をモチーフにしている。全 7 枚

JR四国は5月27日、2020年春に運行を開始する予定としている新たな観光列車『志国土佐 時代(トキ)の夜明けのものがたり』のインテリアデザインを明らかにした。

この列車はキハ185系特急型気動車2両編成を改造するもので、高知県ゆかりの幕末の志士である坂本龍馬や中岡慎太郎、彼らを支えた女性たちにちなんだJR四国の新たな「ものがたり列車」となる。

2両編成のうち、「Kufofune」と名付けられる1号車は定員28人で、「果て無き青空のもと、仲間達と新たな時代への『志』を語りながら大海をゆく蒸気船をモチーフに、文明開化期から萌芽する19世紀末芸術を想起させる」というデザイン、「Sorafune」と名付けられる2号車は定員19人で、「空のその先、大気圏を突き抜けた宇宙空間までにも繋がる未来への『夢』をコンセプトに、レトロSF小説で描かれる空想科学上の宇宙船」をイメージしたデザインとする。

座席は「対面席モード」と「窓向き席モード」があり、1号車は対面式、2号車は窓向きが基本となるが、要望に応じて変えることができるという。

列車は土休日を中心に土讃線高知~窪川間で1往復が設定され、列車名は下りの窪川行きが『「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」立志の抄』、上りの高知行きが『「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」開花の抄』となる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る