フェラーリにランボルギーニ、フィアットも、大使館にイタリア企業が集合…特別な「500X」も

イタリア大使館エントランスに並んだイタリア車たち
イタリア大使館エントランスに並んだイタリア車たち全 11 枚
5月30日、イタリア大使館においてイタリア共和国建国記念レセプションが開催され、FCAジャパンをはじめ、フェラーリジャパン等から自社が扱う代表的なイタリア車が展示された。

「イタリア共和国を祝う日ではあるが、日本とイタリアの皆さんの友情をお祝いしよう。また、我々イタリア人は日本の平和と『令和』という時代の繁栄を心から願っている」という挨拶で始まったイタリア共和国建国記念レセプションには、イタリアに関係する企業や人々が大勢詰めかけ、大盛況であった。

公邸入り口のエントランスにはフェラーリ『GTC4ルッソT』やマセラティ『グランカブリオ』、アルファロメオ『ジュリアクアドリフォリオ』、ランボルギーニ『ウラカン』が展示され、その向かいにはADIVAのEVスクーター、奥にはベスパが、来場者を迎えていた。

また、庭園にはステージと共に様々な飲食関係がブースを出し飲食を提供。イタリアらしいにぎやかな雰囲気が漂っていた。ステージのわきにはフィアット『500X』が特別に展示。これはお笑いタレント、俳優、また彫刻家でもある片桐仁氏が自らの愛車にペイントしたものだ。タイトルは“JOMON”といい、土偶なども描かれている。

エントランスに置かれたイタリア車の前で記念撮影をする多くの来場者とともに、この500Xを珍しそうにのぞき込んだり、“自撮り”したりする姿が多くみられた。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る