DeNA、商用車向け交通事故削減支援サービス「ドライブ チャート」提供開始

商用車向け事故削減支援サービス DRIVE CHART
商用車向け事故削減支援サービス DRIVE CHART全 4 枚

DeNAは、AIとIoTを活用した商用車向け交通事故削減支援サービス「ドライブ チャート」の提供を6月4日から開始した。

ドライブ チャートは、JVCケンウッドと共同開発した専用車載器を活用。加速度センサー/GPSによる車の挙動だけでなく、車内外向けカメラの映像を即座にAIで解析し、地図情報などと組み合わせることで、習慣化された危険運転行動やドライバーの状態に潜むリスクまで検出する。

ドライバーは、検出した危険シーンと場所を確認の上、動画で振り返ることができるほか、目標を決めスコアで改善の推移を実感できるため、当事者意識も維持できる。一方、安全管理者は各ドライバーの目標達成度合いや声がけすべき運転状況を把握し、客観的な情報を元にコミュニケーションを取ることができる。さらにドライブ チャートでは、外部の専門家を含めたサポートチームからの運用改善のためのアドバイスが受けられるなど、ドライバーの自己改善と組織での運用が自然に進むよう、経営者を巻き込んだ支援も行う。

ドライブ チャートは、京王自動車、日立物流、首都圏物流などの協力の下、2018年4月から10月にかけて実証実験を実施。その結果、過去5年の同時期平均比で、事故率がタクシーで約25%、トラックで約48%改善したほか、自社車両の修繕費削減効果や事故規模の縮小も確認された。

DeNAでは今後、ドライブ チャートを商用向けサービスだけではなく、集積したビッグデータを活用し、自治体や警察などとも連携し、道路の保全・道路管理・防犯・防災など、社会全体の交通環境改善に貢献することを目指していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】スライドドアになったムーヴは、軽のスタンダードになれるのか?…岩貞るみこ
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る