次世代エアレスタイヤ、GMとミシュランがプロトタイプ発表…2024年に市販車に採用へ

シボレー・ボルトEVに装着されたミシュラン『アプティス』プロトタイプ。
シボレー・ボルトEVに装着されたミシュラン『アプティス』プロトタイプ。全 7 枚

GM(General Motors)とミシュラン(Michelin)は6月4日、共同開発した次世代エアレスタイヤのプロトタイプを初公開し、2024年にGMの市販車に採用すると発表した。

画像:GMとミシュランが共同開発した次世代エアレスタイヤのプロトタイプ

エアレスタイヤは、パンクで損傷するなどして、寿命前に廃棄されるタイヤの数を減らすのが狙い。また、スペアタイヤが不要になるため、スペアタイヤの製造に関連する原材料、エネルギー、排出ガスを削減できる。また、空気を注入しないため、空気圧の過不足という問題も解消される。

GMとミシュランが共同開発した次世代エアレスタイヤのプロトタイプは、ミシュラン『アプティス』」と命名された。GMは2019年後半から、米国ミシガン州の試験場において、シボレー『ボルトEV』に次世代エアレスタイヤを装着し、テストと検証を開始する予定だ。

エアレス技術によって、タイヤがバーストするおそれがなくなる。これは、GMのゼロクラッシュ、ゼロエミッションなどのビジョンに貢献するもの、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  2. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
  3. 日産版の三菱アウトランダー!? 北米発表に「まんまやんけ!!」「かっこよ!」など日本のファンからも反響
  4. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  5. 日産の新型セダンが「コスパ最強」と話題に! モビショーで公開後「リーフの半額!」「どうして日本では…」など反響続々
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る