【メルセデスベンツ Bクラス 新型】上野社長「国産車オーナーも意識」

メルセデスベンツ Bクラス 新型発表会
メルセデスベンツ Bクラス 新型発表会全 12 枚

メルセデス・ベンツ日本は6月6日、全面改良した『Bクラス』の予約注文を開始した。クリーンディーゼルエンジンを初設定したほか、対話型インフォテイメントシステムMBUXを標準搭載したのが特徴。

メルセデス・ベンツ日本の上野金太郎社長は同日都内で開いた発表会で、新型Bクラスについて「荷物もたくさん積めるということで、いろいろなお客様にBクラスはご好評頂いている。ディーゼル車を今まで持っていなかったが、今回追加することで、長い距離を楽しんで乗って頂けるように商品の位置づけを図った」と説明。

さらに「ファイナンスパッケージを使えば、毎月、比較的安価で乗れるということで、国産車オーナーの方々も意識して今回出してきた」とも。

ちなみに新型Bクラスの価格は1.4リットルのガソリンエンジンモデルの「B180」が384万円、初のクリーンディーセルモデル(2リットルディーゼルターボ)の「B200d」が422万円となっている。

クリーンディーセルモデルの販売比率に関して上野社長は「ディーゼルは3割、もしかすると4割までいくかもしれない」との見通しを示しつつも、「最初の思惑とは違う状態になってくれば、臨機応変にやっていきたい。予約受注を始める中で今後の生産を変更していこうと思っている」とした。

メルセデス・ベンツ日本は『Aクラス』にもクリーンディーゼルモデルを追加設定し3月から予約注文を受け付けているが、「5月単月だけでいきなり1000台くらいの予約が入った。かなりディーゼル待ちのお客様がいらっしゃって、とくにディーゼルの力強いパワーや燃費、燃料代に魅力を感じられてディーゼルシフトが日本で行われている気がする」とのことだ。

メルセデス・ベンツ日本ではAクラスやBクラスが属するコンパクトセグメントでの品ぞろえを強化しているが、上野社長は「Aクラスも今後、セダンがでてくる。Bクラスのようなスペーシィーなクルマや、SUVタイプの『GLA』、または『CLA』のように尖った4ドアクーぺ、いろいろな選択肢をご提供するというのがバランスの取れたやり方だと思っている」と話していた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  4. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  5. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る