ナビタイム、WeChatアプリへ「乗換NAVITIME」を提供 中国人訪日客向け

WeChatのミニプログラム向けに「乗換NAVITIME」アプリを提供
WeChatのミニプログラム向けに「乗換NAVITIME」アプリを提供全 1 枚

ナビタイムジャパンは、中国テンセントが運営する無料メッセンジャーアプリ「WeChat(ウィーチャット・微信)」のミニプログラム向けに「乗換NAVITIME」アプリの提供を開始した。

WeChatは、中国をはじめ、世界で10億人を超えるユーザーが利用しているメッセンジャーアプリ。「LINE」や「カカオトーク」同様、チャットや通話、ニュース、ミニプログラムなどの機能を持つ。今回、増加する中国人訪日客向けに、WeChatのミニプログラムへ乗換NAVITIMEアプリを提供した。

ミニプログラムは、WeChatアプリ内のメニューにタッチするだけで利用でき、各アプリをダウンロードする必要がなく、WeChat内でシームレスにアプリを利用可能。ミニプログラム向けに日本の乗換機能に特化したアプリを提供するのは、日本企業として初めての試みとなる。

WeChatアプリ向け乗換NAVITIMEは、日本人向けにナビタイムジャパンが提供する乗換経路検索アプリをベースに、中国語(簡体字)で利用できるようにしたもの。電車やバスなど公共交通機関を利用した駅to駅の乗換経路検索ができる。最大4つの経路(乗換回数・料金・所要時間・行き先)から検索でき、乗り継ぎしやすいホームも案内。加えて、ピンイン(中国語の発音記号)での駅名入力や「駅ナンバリング」、現在地周辺駅を優先表示する機能など、中国人訪日客に便利な機能も備えている。

今回の対応では、中国のアプリであることと、ミニプログラムの特性を生かすことにより、中国本土で使い慣れたアプリ内での操作が可能となったほか、経路検索へのアクセスがよりスムーズになる。

ナビタイムジャパンは今後、乗換機能に加え、航空券・ホテル予約などを拡充。さらに、同社が提供している中国内の都市交通乗換案内アプリの機能を統合していくことで、旅ナカだけでなく、旅アトも継続して活用してもらえるアプリとなるよう、開発を進めていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  3. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る