ナビタイム、WeChatアプリへ「乗換NAVITIME」を提供 中国人訪日客向け

WeChatのミニプログラム向けに「乗換NAVITIME」アプリを提供
WeChatのミニプログラム向けに「乗換NAVITIME」アプリを提供全 1 枚

ナビタイムジャパンは、中国テンセントが運営する無料メッセンジャーアプリ「WeChat(ウィーチャット・微信)」のミニプログラム向けに「乗換NAVITIME」アプリの提供を開始した。

WeChatは、中国をはじめ、世界で10億人を超えるユーザーが利用しているメッセンジャーアプリ。「LINE」や「カカオトーク」同様、チャットや通話、ニュース、ミニプログラムなどの機能を持つ。今回、増加する中国人訪日客向けに、WeChatのミニプログラムへ乗換NAVITIMEアプリを提供した。

ミニプログラムは、WeChatアプリ内のメニューにタッチするだけで利用でき、各アプリをダウンロードする必要がなく、WeChat内でシームレスにアプリを利用可能。ミニプログラム向けに日本の乗換機能に特化したアプリを提供するのは、日本企業として初めての試みとなる。

WeChatアプリ向け乗換NAVITIMEは、日本人向けにナビタイムジャパンが提供する乗換経路検索アプリをベースに、中国語(簡体字)で利用できるようにしたもの。電車やバスなど公共交通機関を利用した駅to駅の乗換経路検索ができる。最大4つの経路(乗換回数・料金・所要時間・行き先)から検索でき、乗り継ぎしやすいホームも案内。加えて、ピンイン(中国語の発音記号)での駅名入力や「駅ナンバリング」、現在地周辺駅を優先表示する機能など、中国人訪日客に便利な機能も備えている。

今回の対応では、中国のアプリであることと、ミニプログラムの特性を生かすことにより、中国本土で使い慣れたアプリ内での操作が可能となったほか、経路検索へのアクセスがよりスムーズになる。

ナビタイムジャパンは今後、乗換機能に加え、航空券・ホテル予約などを拡充。さらに、同社が提供している中国内の都市交通乗換案内アプリの機能を統合していくことで、旅ナカだけでなく、旅アトも継続して活用してもらえるアプリとなるよう、開発を進めていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る