メルセデスベンツ GLC 改良新型に最強の「AMG63」、510馬力で最高速280km/h…欧州発売

メルセデスAMG GT譲りの4.0リットルV8ツインターボ搭載。0~100km/h加速は3.8秒

AMG専用フロントグリル「パナメリカーナ」をデザイン変更

AMG仕様のMBUXを搭載。Gフォースやエンジンデータなどの情報が呼び出せる

メルセデスAMG GLC63 S 4MATIC+ 改良新型
メルセデスAMG GLC63 S 4MATIC+ 改良新型全 19 枚

メルセデスベンツは6月8日、メルセデスAMG『GLC63 4MATIC+』(Mercedes-AMG GLC 63 4MATIC+)の改良新型を欧州で発売した。改良新型メルセデスベンツ『GLC』と『GLCクーペ』の頂点に立つ高性能グレードとなる。

メルセデスAMG GT譲りの4.0リットルV8ツインターボ搭載。0~100km/h加速は3.8秒

両車のパワートレインは、直噴4.0リットルV型8気筒ガソリンエンジンを、2個のターボで過給したユニットだ。スポーツカーのメルセデスAMG『GT』譲りのこのエンジンは、最大出力476hp/5500-6250rpm、最大トルク66.3kgm/1750-4500rpmを引き出す。

トランスミッションは、9速の「AMGスピードシフトMCT 9G」で、駆動方式は、フルタイム4WDのAMGパフォーマンス仕様の「4MATIC+」となり、駆動トルクの可変配分が可能だ。0~100km/h加速4秒、最高速250km/h(リミッター作動)の性能を備えている。

「S」の名をもつハイパフォーマンスモデルも設定する。改良新型メルセデスAMG 『GLC63 S 4MATIC+』では、直噴4.0リットルV型8気筒ガソリンツインターボエンジンが、最大出力510hp/5500-6250rpm、最大トルク71.4kgm/1750-4500rpmを引き出す。このスペックは、標準グレードに対して、34hp、5.1kgmパワフルな数値だ。0~100km/h加速は、標準グレードより0.2秒速い3.8秒。最高速は30km/h上乗せされ、280km/hでリミッターが作動する。ドイツ・ニュルブルクリンク北コースにおけるラップタイムは、7分49秒369。メルセデスベンツによると、ニュルブルクリンク北コースで世界最速のSUVになるという。メルセデスAMG GLC63 S 4MATIC+クーペ 改良新型メルセデスAMG GLC63 S 4MATIC+クーペ 改良新型

改良新型メルセデスAMG GLC63 4MATIC+では、エクステリアのスポーティさをさらに追求した。メルセデスAMGの専用グリル、「パナメリカーナ」の最新デザインを装着する。新デザインのLEDハイパフォーマンスヘッドランプも採用される。フロントバンパーは、大型リップスポイラーが付いた新デザイン。リアは、ディフューザー付きバンパーとLEDテールランプが新デザインだ。

サスペンションやブレーキなど、足回りは強化された。「AMGダイナミックセレクト」は、最大6種類のドライブプログラムが選択可能となる。「スリップ」「コンフォート」「スポーツ」「スポーツ+」「インディビジュアル」「レース」(Sモデルのみ)が切り替えられる。

AMG仕様のMBUXを搭載。Gフォースやエンジンデータなどの情報が呼び出せる

インテリアは、新デザインのAMGステアリングホイールや、人工レザーの「ARTICO」仕上げのスポーツシート&ダッシュボードを標準装備した。最新のインフォテインメントシステムの「MBUX」(メルセデスベンツ・ユーザーエクスペリエンス)やジェスチャーコントロールを採用しており、タッチパッド、ステアリングホイールのボタン、音声認識で操作できる。デジタルコクピットは、ドライバー正面の12.3インチの大型ディスプレイと、ダッシュボード中央の10.25インチのタッチスクリーンディスプレイで構成されている。

MBUXは、メルセデスAMG特有の機能とディスプレイを備える。ドライバーはメニュー操作により、ウォームアップ、セットアップ、Gフォース、エンジンデータなどの情報を呼び出すことができる。中央のタッチスクリーンメディアディスプレイには、「AMG TRACK PACE」のアニメーション表示を通じて、車両の機能をドライバーに伝える。オプションのヘッドアップディスプレイには、サーキットでのブレーキングポイントやラップタイムを表示できる機能が付いている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る