ボルボ、V60のPHEVモデルにベースグレードを追加...バッテリー容量も拡大

ボルボ V60(PHEVモデル)
ボルボ V60(PHEVモデル)全 1 枚

ボルボ・カー・ジャパンは、ステーションワゴン『V60』のプラグインハイブリッド車「T6ツインエンジンAWD」に、ベースグレード「モメンタム」を追加し、併せて一部仕様と価格を変更して6月11日より発売する。

これまで上級グレード「インスクリプション」だけだったV60 T6ツインエンジンAWDに、ベースグレードのモメンタムを新たに追加したことで、ボルボの全プラグインハイブリッド車の中で、価格を最も抑えたモデルとなった。

併せて、V60のプラグインハイブリッド車「T6 / T8 ツインエンジンAWD」に搭載されている駆動用リチウムイオンバッテリーの容量を30Ahから34Ahに拡大。EV走行距離を48.2kmに向上させた。なお、同プラグインハイブリッド車は共に、2リットル直列4気筒ガソリンターボ&スーパーチャージャーエンジンで前輪を、電気モーターで後輪を駆動するAWD車で、搭載する電気モーターも同一だが、エンジン出力はT6とT8で異なる。

今回の仕様変更ではさらに、後方の死角から近づく車両を知らせる運転支援機能 「BLISTM(ブラインドスポット・インフォメーション・システム)」にステアリング・アシスト機能を追加。車線変更や自車線からの逸脱により、隣接車線の後方を走行する車両と衝突する危険が生じた場合、ステアリングを修正し、衝突回避をアシストするものとした。また、車線を維持するためにステアリングを穏やかに自動修正し、車線の中央を保持できるよう支援する「パイロット・アシスト(車線維持支援機能)」に、ステアリングホイールの微振動によって運転者に一時解除を知らせる新機能を追加した。

価格は、ガソリン車のT5モメンタムが499万円、同インスクリプションが599万円、プラグインハイブリッド車のT6 ツインエンジンAWD モメンタムが659万円、同インスクリプションが759万円、T8 ツインエンジンAWD インスクリプションが829万円。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. VWの高性能小型EV『ID.3 GTX』、2代目ゴルフに着想の「FIRE+ICE」限定発売へ
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. ダイハツの新型『ムーヴ』が絶好調!「スライドドア化は正解」「やるじゃんダイハツ」と評価の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る