モトグッツィ、ミーティングイベントをターンパイク箱根で開催 7月21日

2018年開催の様子
2018年開催の様子全 6 枚
ピアッジオグループジャパンは、MOTO GUZZIの世界観をオーナーとファンが気軽に楽しめる「MOTO GUZZI Eagle Day Japan 2019」を7月21日、アネスト岩田ターンパイク箱根 大観山駐車場にて開催する。

MOTO GUZZI Eagle Day Japanは、イタリア最古のモーターサイクルブランド「MOTO GUZZI」のオーナーやファンが気軽に集まれる機会を提供し、新旧様々なグッツィファンが一つになってブランドを盛り上げることを目的とした1日限りのイベント。今回はツーリングスポットとして人気の箱根を会場とし、モーターサイクルファンが一同に集まるミーティングイベントとして開催する。

当日は、ニューモデル試乗会や純正アパレルの展示販売のほか、トークショーなども開催。GUZZIカフェもオープンし、MOTO GUZZIオーナーはもちろん、オーナー以外の人や車でも参加できるイベントとなっている。

参加は無料。開催日時は7月21日10時から14時で雨天決行。途中入退場は自由。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  2. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. 日産フェアレディZ、「ヘリテージエディション」が米国で登場…1990年代の「300ZX」がモチーフ
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る