BMW 3シリーズツーリング 新型の頂点、「M340i」…3.0直6ターボは374馬力

Mパフォーマンスが専用チューン

0~100km/h加速は4.5秒

Mモデルらしい専用の内外装

BMW 3シリーズ・ツーリング 新型のM340i xDriveツーリング
BMW 3シリーズ・ツーリング 新型のM340i xDriveツーリング全 11 枚

BMWは6月12日、新型『3シリーズツーリング』(BMW 3 Series Touring)に、高性能グレードとして「M340i xDriveツーリング」を欧州で設定すると発表した。

M340i xDriveツーリングは、新型3シリーズツーリングの頂点に位置する高性能グレードだ。BMW M社が手がける「Mパフォーマンスオートモビル」事業部が開発を担当した。歴代3シリーズ ツーリングで初めて、新型にはMパフォーマンスグレードが設定される。

Mパフォーマンスが専用チューン

直噴3.0リットル直列6気筒ガソリンターボエンジンは、Mパフォーマンスオートモビルによる専用チューンを実施した。ツインスクロールターボを新設計する。コンパクトなエキゾーストマニホールドとターボチャージャを一体化することにより、ブースト圧の立ち上がりを速めた。その結果、欧州仕様の場合、最大出力は34hpプラスの374hp/5500~6500rpmを獲得する。最大トルクは51kgmで、1800~5000rpmの幅広い領域で引き出される。BMW 3シリーズ・ツーリング 新型のM340i xDriveツーリングBMW 3シリーズ・ツーリング 新型のM340i xDriveツーリング

M340i xDriveセダンには、「Mスポーツ」の排気システムを採用する。ドライビングエクスペリエンスコントロールスイッチで起動できるSPORTモードとSPORT+モードでは、排気システムがバルブを制御し、スポーティなサウンドを発生する。

0~100km/h加速は4.5秒

M340i xDriveツーリングでは、シャシーも専用チューンされており、インテリジェント4WDの「xDrive」と「Mスポーツリアディファレンシャル」が標準装備される。ハイパフォーマンス冷却システムとディスクブレーキを含むMテクノロジーパッケージも導入している。

xDriveは、走行状況や路面の状態に応じて、フロントアクスルとリアアクスルの間で駆動トルクを配分し、走行安定性を引き上げる。トランスミッションは、パドルシフト付きの8速「ステップトロニック」を組み合わせた。M340i xDriveツーリングの動力性能は、欧州仕様の場合、0~100km/h加速が4.5秒、最高速は250km/h(リミッター作動)となる。BMW 3シリーズ・ツーリング 新型のM340i xDriveツーリングBMW 3シリーズ・ツーリング 新型のM340i xDriveツーリング

Mスポーツサスペンションを標準装備しており、車高が10mm引き下げられた。「アダプティブMサスペンション」もオプションで選択できる。MスポーツサスペンションとアダプティブMサスペンションには、「バリアブルスポーツステアリング」機能が付き、コーナリング性能を追求する。「Mスポーツブレーキ」も標準装備した。

Mスポーツブレーキは、フロントディスク径が348mm、リアディスク径が345mmで、ブルーのブレーキキャリパーにはMのロゴを添える。18インチのMアルミホイールが標準で、タイヤサイズはフロントが225/45R18、リアが255/40R18。19インチMアルミホイールはオプションとなる。

Mモデルらしい専用の内外装

M340i xDriveツーリングの外観は、フロントバンパー、サイドシル、リアバンパーが専用デザインで、エンジンの冷却性能やエアロダイナミクス性能を追求した。サテン調のクローム加飾を施したキドニーグリルやドアミラーカバー、エアインテークも採用する。ボディ同色のリアスポイラー、専用エグゾーストも装備される。インテリアは、アルカンターラ仕上げのスポーツシート、アルミ製パドルシフト、Mレザーステアリングホイールなどが採用される。BMW 3シリーズ・ツーリング 新型のM340i xDriveツーリングBMW 3シリーズ・ツーリング 新型のM340i xDriveツーリング

M340i xDriveツーリングには、「BMWオペレーティングシステム7.0」を搭載する。BMWオペレーティングシステム7.0は、BMWの次世代の表示および操作システムだ。オールデジタル式メーターパネルには、ナビゲーションの地図を表示するセクションだけでなく、個別に選択した内容の表示スペースが設けられる。

また、センターコンソールに組み込まれたコントロールディスプレイの表示は、シームレスかつ均一にデザインされており、直感的なタッチ操作が可能。それぞれリアルタイムで内容が表示される最大10種類の自由に構成可能なパッドが2~4個メインメニューに表示され、フラットなメニュー構造によってすべての設定や機能に素早くアクセスできる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る