ルノー カングー、13年目のフルチェンジへ…次期型はEV・PHEVがメインか

ルノー カングー 次期型スクープ写真
ルノー カングー 次期型スクープ写真全 18 枚

ルノーのMPV『カングー』の次期型プロトタイプを、スクープサイトSpyder7のカメラが初めて捉えた。

【画像全18枚】

ルノーは、1997年に初代カングーを発売。コマーシャルバンとしての実用性を追求し、背の高いラゲッジルーム、ストレージスペースも持ちつつも優れた乗り心地が評価。欧州では郵便車の代名詞となった。日本市場へは2002年に投入され、その実用性とコミカルなデザインやポップなカラーがRV車としての人気に火をつけた。

2007年には第2世代が発売(日本導入は2009年)。ボディを大型化しつつも、変わらぬコンセプトと多彩なグレードや限定車の展開によって根強い人気を保ち続けている。

商用バンをベースとしたMPV市場を牽引してきたカングーだが、気がつけばシトロエン『ベルランゴ』、プジョー『ビッパー』、VW『キャディー』、フォード『トランジッド』など強力なライバルたちが追従してきており、第3世代へのバトンタッチに期待がかかる。

今回捉えたプロトタイプは、開発初期段階のためフルカモフラージュされているが、そのチャーミングなボディスタイルはキープされていることがわかる。

次期型では、ヘッドライトにルノー最新世代のコの字型LEDデイタイムランニングライトが予想されるほか、グリルに2本バーを装備、フロントエアインテークが上下二分割される。従来よりも多少いかつい表情となりそうだ。リアを見れば、カングーの特徴である観音開きのハッチが継承されていることがわかる。

注目はエキゾーストシステムを持っていない点で、この開発車両がフルEVの可能性があることを示している。カングーはすでにEVバージョン『カングーZ.E.』を欧州で販売しており、その新型コンセプトが4月に公開されたばかり。カングー次期型は、このコンセプトからインスパイアされたデザインが予想されている。

パワートレインでは、最高出力80ps、95ps、115psを発揮する1.5リットルdCiディーゼルエンジンのほか、このフルEVをはじめPHEVなど電動化が進みそうだ。

ワールドプレミアは2020年内と思われる。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  2. 冬を愉しむ上質な『ブリザック WZ-1』は“大人のスタッドレス”、想像を超える快適さは非降雪地域のユーザーにこそおすすめPR
  3. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  4. コックピット見えた! 2027年型ポルシェ『718ケイマンEV』、衝撃の価格も発覚
  5. ホンダ『S2000』にスーパーチャージャー、老舗JDMチューナーが580馬力にカスタム…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る