孫から祖父母に伝える交通安全---ダイハツが竹下通りでイベント開催

#原宿マジだいはつ
#原宿マジだいはつ全 4 枚
ダイハツは、原宿竹下通り商店会とのコラボレーションイベント「#原宿マジだいはつ」を6月24日から7月7日まで開催する。

今回のイベントは、ダイハツがペダルの踏み間違い事故による衝突被害軽減を目的に開発した、後付け安全装置「つくつく防止」を、孫から祖父母へ伝えてもらうほか、原宿で人気のブランドとのコラボにより若い世代に自動車メーカーとして親しみを持ってもらうことが目的だ。

また、自動車業界が大変革期を迎えている中、スマートフォンひとつで世界中と繋がる次世代の若者から新たな発信を行うのも今回の狙い。スマホ世代の若者に絶大な人気があり、強い影響力と発信力を持つ「ひかりんちょ」にトータルプロデュースを依頼し、ユニット「おちゃらけ戦隊 ダイハチューム」を結成。このユニットは中高生を中心人気のインフルエンサー「ひかりんちょ」「ゆな」「れいたぴ」「さくら」「なえなの」「園田あいか」「まやりん」の7人からなる戦隊もの。ダイハツでは、彼女たちと同世代の運転免許を持てない世代から今の車社会に向けてのリアルな目線で啓発できればと考えている。

期間中、竹下通りで配布される冊子には、おじいちゃん・おばあちゃんに送る交通安全のメッセージカードが付属。これをキッカケに、核家族化が進む中、気薄になりつつあるおじいちゃん・おばあちゃんとコミュニケーションを取り、家族が幸せになるような車社会の未来を一緒に考えてもらう。

なお7月6日、7日には、竹下通りで「おちゃらけ戦隊 ダイハチューム」が集まるイベントを実施。イベント詳細は追ってHPで掲載する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  2. スバル、米国顧客満足度指数調査で総合1位…安全性部門は6年連続首位
  3. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  4. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  5. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る