[カーオーディオ“チョイスのキモ”]スピーカー その6…口径違いについて

16.5cmスピーカーの一例(ロックフォード・フォズゲート P1675-S)。
16.5cmスピーカーの一例(ロックフォード・フォズゲート P1675-S)。全 1 枚

カーオーディオという趣味を製品選びの段階から楽しんでいただくために、当コーナーでは“チョイスのキモ”を解説している。まずは「スピーカー」にスポットを当て、選ぶ際のポイントを考察している。今回は、「口径」をテーマに話を進めていく。

結論から入りたい。市販スピーカーには「口径違い」が存在しているが、基本的には「口径」は、製品選びをする上での“悩むべきポイント”にはならない。「適合するかしないか」が問題なのだ。愛車に合う「口径」はそもそも決まっている、というわけなのだ。

ちなみに市販スピーカーの「口径」は、「17cmタイプ」「16.5cmタイプ」「16cmタイプ」「10cmタイプ」「8cmタイプ」等があるのだが、例えば愛車の純正スピーカーが「16.5cmタイプ」であったなら、そこには「10cmタイプ」は取り付けられない。鉄板に開けられている取り付け穴をいくらか塞ぐような改造を行えば取り付けられるが、そのような改造をするのは現実的ではない。素直に「16.5cmタイプ」のスピーカーを取り付けるべきなのだ。

逆に、純正スピーカーが「10cmタイプ」であったなら、そこに「16.5cm」のスピーカーを取り付けるためにはドア内部の鉄板の取り付け穴を拡大する等の改造が必要となる。そうするよりも、すんなりと取り付けられるモデルを選んだ方が無難だ。

ところで、「17cmタイプ」と「16.5cmタイプ」はほぼ同じものだと考えて良い。単なる「言い方の違い」みたいなものなのだ。ちなみに国産モデルでは「17cm」とうたうモデルが多く、輸入スピーカーはそれと概ね同サイズのモデルを「16.5cm」と表記している場合が多いのだ。

なお最近の国産車では、「17cmタイプ」もしくは「16.5cmタイプ」が適合となる車種が増えている。逆に欧州車の中には、「8~10cmタイプ」でないと取り付けられない車種も目立っている。

ただし…。「17cmタイプ」もしくは「16.5cmタイプ」の製品と「8~10cmタイプ」の製品の数を比べると、後者の方がかなり少ない。なので、小口径スピーカーしか取り付けられない車種のオーナーからは、「17cmタイプ」もしくは「16.5cmタイプ」のスピーカーが敢えて選ばれることも少なくない。広い選択肢の中からベストを選びたいと考えると、取り付け費用は多少かさんでも大きいモデルを選ぶしかない、というケースも往々にして有り得ている。

今回はここまでとさせていただく。次回も「スピーカー」の“チョイスのキモ”の解説を続行する。お楽しみに。

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part1・スピーカー編 その6「口径違いについて」

《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 一気に200馬力以上のパワーアップ!? アウディのスーパーワゴン『RS4アバント』後継モデルは電動化で進化する
  2. トヨタ堤工場、2週間生産停止の真相、『プリウス』後席ドア不具合で13万台超リコール[新聞ウォッチ]
  3. トヨタ『クラウンセダン』は違う---水素を使う理由と苦労をチーフエンジニアが語る
  4. 日産『キャシュカイ』改良新型、表情を大胆チェンジ…欧州発表
  5. シトロエン C3エアクロス 新型、間もなくデビューへ…ティザー
  6. 女性向けキャンピングカー「Nomad Lux」デビュー 5月3日初公開
  7. ピアッジオが創立140周年、記念してペスパの特別仕様を発売---140台限定
  8. 春爛漫の新潟に名車が集結…20世紀ミーティング2024春季「クラシックカー&バイクの集い」
  9. 「何にでもなれる自由な存在」グランドクロスオーバー、スズキ『GSX-S1000GX』の凄みとはPR
  10. レクサス最小の『LBX』は、「サイズ的ヒエラルキー」から脱却できたのか?
ランキングをもっと見る