ルノー スナール会長「ライバル社が一番喜んでいる」…FCAとの統合白紙で

ルノーのスナール会長(株主総会)
ルノーのスナール会長(株主総会)全 5 枚

仏ルノーのジャンドミニク・スナール会長は6月25日に横浜市で開かれた日産自動車の定時株主総会で、フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)との経営統合が白紙となったことについて「世界のライバル会社が一番喜んでいる」と指摘した。

スナール会長は4月の日産の臨時株主総会で同社の取締役に就任し、25日の定時株主総会でも再任となった。同日の総会では株主から、FCAとの経営統合は提携先である日産への背信行為ではないか、などと質された。

これに対し、スナール会長はFCAとの統合は「日産にとっても大きなメリットが認められ、将来に向けて素晴らしいチャンスだった」と述べ、ルノーと日産および三菱自動車の3社連合にも効果が期待できたとの認識を示した。統合交渉については「中止している」とも表現し、再交渉への意欲もにじませた。

また、日産が25日の株主総会で承認を得た「指名委員会等設置会社」への移行について、一時ルノーが採決を棄権すると表明していたことに関しては「日産からルノーに派遣されている取締役の処遇と平等になるよう求めただけ」と釈明した。日産が発足させた指名委員会等設置会社では、当初、スナール会長のみが指名委員会の委員に内定していたため、ルノーは、新たに日産の取締役に就任するティエリー・ボロレCEOのポストも求めた。

結局、ボロレ氏は25日に監査委員会の委員に任命された。経営の執行や監督についてのルノーとの関係に関しては、同日の株主総会で西川廣人社長が「両社で利害が対立する場合はかなり議論するし、(採決からルノーが)離れていただくこともある。そこは明確にルールを決めている」と説明した。

スナール氏はさらに、4月に日産の取締役に就任する際に表明した「日産への期待や、日産と日産の従業員の幸せのために尽くす」ということは「何ら変わっていない」と強調した。自らの日産でのポストについては、「日産との関係を重んじるために、会長になることをあきらめた」とも表明した。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  2. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  3. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  4. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  5. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る