サンデン、パイクスピーク用EVにLIB温度管理システムを提供 温度上昇を40%以下に抑制

SAMURAI SPEED NISSAN LEAF e+ Pikes Peak Challenger
SAMURAI SPEED NISSAN LEAF e+ Pikes Peak Challenger全 2 枚

サンデン・アドバンストテクノロジー(サンデンAT)は、パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムレース(6月25-30日開催)用EV車両に搭載するリチウムイオンバッテリー温度管理システムを開発・実装、温度上昇を従来の40%以下に抑えることに成功したと発表した。

サンデンATは、パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムレースに参戦するゼロイースクエアの「SAMURAI SPEED NISSAN LEAF e+ Pikes Peak Challenger」にレース用リチウムイオンバッテリー温度管理システムを搭載。検証の結果、上り坂の高速走行を想定した高負荷条件下においてバッテリーの温度上昇を従来の40%以下(同社比)へ抑えることに成功した。

その後、走行時の動作確認も問題なく終え、温度管理システムを搭載したレース用EVは5月下旬にコロラドスプリングス(米国・コロラド州)へ向けて船積み。6月18日には先発隊が現地入りし、レース本番へ向けての最終調整を行う。パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムレースは、6月25日から28日の公式練習を経て、30日に決勝が行われる。

近年、EVの航続可能距離の拡大に伴う車載バッテリーの大容量化が進み、EVを安全かつ効率良く利用するため、駆動モーターやバッテリーからの熱を統合的に制御する熱マネジメントシステムが必要不可欠な技術となってきている。サンデンATは、同レースにおいて、過酷な使用条件における電動車両データの取得と解析を行い、次期の熱マネジメントシステムの開発、商品力向上に活かしていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
  3. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  4. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  5. 日産の第3世代e-POWER搭載、『キャシュカイ』が無給油で英国縦断に成功
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る