メルセデスベンツ GLS 新型、「SUVの Sクラス」を欧州発売

最新デジタルコクピット採用

V8エンジンに初の48Vマイルドハイブリッド

48Vの電気システムを備えたアクティブサス搭載

メルセデスベンツ GLS 新型
メルセデスベンツ GLS 新型全 27 枚

メルセデスベンツは6月24日、新型『GLS』(Mercedes-Benz GLS)を欧州市場で発売した、と発表した。

2世代目となる新型は、「SUVのSクラス」を開発テーマに掲げる。エクステリアには、新型『GLE』から導入されたメルセデスベンツの新たなデザイン言語、「Sensual Purity」を採用する。前方空気抵抗係数のCd値は0.32と、先代の0.35に対してエアロダイナミクス性能を向上させた。メルセデスベンツによると、大型SUVセグメントにおいて非常に優れたCd値を達成しているという。

新型のボディサイズは全長が5207mm、全幅が1956mm、ホイールベースは3135mm。先代比で、77mm長く、22mmワイド、ホールベースは60mm延びた堂々の大きさだ。これにより、2列目シートの足元の空間を87mm拡大する。また、3列のシートすべてが、電動調整式となる。メルセデスベンツによると、すべての乗員に充分なスペースと快適性を提供するという。

最新デジタルコクピット採用

新型GLSには、ドライバー正面のメーター部分と、ダッシュボード中央のモニターを一体デザインとした最新のデジタルコクピットを採用する。この12.3インチの2つの高精細ワイドディスプレイを、一枚のガラスカバーで融合したコックピットディスプレイとした。このディスプレイは、空中に浮かんでいるように見え、インテリアデザインの水平方向の流れを強調する中心要素になる。

インストゥルメントクラスターとなるこのコックピットディスプレイは、ドライバーの視野に直接入るさまざまな情報を表示する大型ディスプレイと、センターコンソール上方のセンターディスプレイで構成されている。インフォテインメントシステムの「MBUX」(メルセデスベンツ・ユーザーエクスペリエンス)も採用した。音声アシスト機能により、「ハイ、メルセデス」と呼びかけて、システムを起動する。

V8エンジンに初の48Vマイルドハイブリッド

新型GLSの特徴が、48Vシステムの広範囲に渡る導入だ。最上級の「GLS580 4MATIC」グレードでは、V型8気筒エンジンに48Vのマイルドハイブリッドシステムを、メルセデスベンツで初めて組み合わせている。

4.0リットルV型8気筒ガソリンツインターボエンジンには、「ISG」(インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター)を組み合わせる。ISGは最大出力22hp、最大トルク25.5kgmを発生する電気モーターで、オルタネーターとスターターの機能も兼ね備える。

回生ブレーキによる発電で得た電力を、リチウムイオンバッテリーに蓄電し、エンジン低回転時にその電力を利用して動力補助を行い、高い効率性と力強い加速を追求した。また、スターターが高出力な電気モーターとなることで、エンジン始動時の振動を抑え、快適性も引き上げた。4.0リットルV型8気筒ガソリンツインターボエンジンとISGは、システム全体で最大出力489hp、最大トルク71.4kgmを引き出す。

48Vの電気システムを備えたアクティブサス搭載

また、新型GLSには、48Vの電気システムを備えたアクティブサスペンション、「E-ACTIVE BODY CONTROL」を搭載する。新開発の「AIRMATIC」エアサスペンションと組み合わせられ、4輪のスプリングとダンパーを個別に制御できる。これにより、ロールのみならずピッチやスクオットも抑え、さらに快適な乗り心地と高いハンドリング性能を実現するという。

このE-ACTIVE BODY CONTROLを生かして開発されたのが、オフロード走行向けの「フリードライビングモード」となる。新型GLSが砂丘のような場所でスタックした場合でも、車両をより簡単に脱出させるのに役立つ。フリードライビングモードでは、サスペンションを自動的に数回上下させて、タイヤの接地圧を変化させ、トラクションを向上させる。また、4輪の地上高を、ダッシュボードのメディアディスプレイのタッチスクリーンで個別に調整することができ、例えば、1つの車輪がスタックしている場合でも、脱出を容易にする。

また、E-ACTIVE BODY CONTROLには、「カーブ傾斜機能」を採用した。3段階のコーナリングモードが選択でき、ほとんど遠心力のない状態で、コーナーを曲がることができるという。ステレオカメラが装備されている場合には、路面スキャンが可能で、カメラは連続的に路面をスキャンし、荒れた路面に差しかかる前に、サスペンションが反応し、乗り心地を追求している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る