トヨタ スープラ GRMN、2020年後半デビューか…その価格は

トヨタ スープラ GRMN 市販型予想CG
トヨタ スープラ GRMN 市販型予想CG全 8 枚

トヨタは新型『スープラ』に最強モデルとなる「GRMN」を設定することをアナウンスしているが、その詳細が見えてきた。スクープサイトSpyder7が掴んだ情報から、外観デザインの予想CGを制作した。

「GR」シリーズはベーシックなスポーツモデル「GRスポーツ」、よりスポーツ性を高めた「GR」、そして頂点に「GRMN」の3段階で構成される。GRMNはMN=マイスター・オブニュルブルクリンクの名が示す通り、究極の走りを追求したハイパフォーマンスモデルで『86』や『マークX』、『ヴィッツ』に設定された。

現在スープラは、2.0リットル直列4気筒の「SZ」(197ps、490万円)と同エンジン搭載の「SZ-R」(258ps、590万円)、3.0リットル直列6気筒の「RZ」(340ps、690万円)がラインアップされており、トップグレード「RZ」は予約スタート直後に完売する人気を誇っている。

このラインアップに、ついに最強モデルとなる「GRMN」が設定される。スープラはもともとポルシェのエントリースポーツ『ケイマン』をベンチマークとして開発されているため、GRMNでは『ケイマンGT4』を標的にするはずだ。

GRMNのエンブレム(写真はマークX GRMN)GRMNのエンブレム(写真はマークX GRMN)
GRMNは、カーボンファイバーによる徹底した軽量化が図られ、専用のパーツが多用される。340psの直6エンジンは、385ps程度まで高められそうだ。

Spyder7では、情報を元に外観デザインの予想CGを制作。スープラをベースに、より攻撃的なスポーツ性をイメージしたデザインは確実だ。フロントダクト部分全体が前面に伸ばされ、それに伴いライトから繋がるサイドダクトも一体化、押し出し感がアップされると思われる。

サイドは、フロント、リアタイヤハウス部分を多少張り出し迫力アップ。また立体感と空気の流れを整えるためにドア部分により凹み加えたデザインも予想される。他にはレーシーなリヤウイング、大型アンダースポイラー、またボンネット、ルーフ、トランク部分は全てカーボンで武装される可能性もある。

気になる価格は「RZ」より100万円ほど高い790万円程度が予想される。ワールドプレミアは最速で2020年後半となりそうだ。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る