トヨタ スープラ 新型、量産第一号車を引き渡し…新車価格の約40倍

トヨタ・スープラ 新型の量産第一号車引き渡し
トヨタ・スープラ 新型の量産第一号車引き渡し全 5 枚

トヨタ自動車の米国部門は6月25日、新型『スープラ』(Toyota Supra)の量産第一号車を、同車をチャリティオークションで落札したJohn Staluppi氏に引き渡した、と発表した。

画像:トヨタ・スープラ 新型の量産第一号車

新型スープラの量産第一号車は、ワンオフのカスタムモデルだ。ボディカラーはマットグレーで塗装し、ホイールはマットブラックで仕上げられた。ドアミラーカバーは赤として、アクセント効果を追求する。インテリアには赤いレザーを採用し、カーボンファイバー製のエンブレムが装着される。

また、車両識別番号は「20201」で終わる。これは、新型スープラが米国では2020年モデルとなり、その量産第1号車であることを示している。エンジンカバーには、トヨタの豊田章男社長のサインが添えられた。

この新型スープラの量産第一号車が2019年1月、米国アリゾナ州で開催された「バレット・ジャクソン」オークションに出品された。その結果、210万ドル(約2億2570万円)で落札された。これは、ベース車両の新車価格5万5250ドル(約595万円)のおよそ40倍となる。なお、売り上げの全額が、アメリカ心臓協会とボブ・ウッドラフ財団に寄付される予定だ。

トヨタ自動車の米国部門は、この新型スープラの量産第一号車を、同車をチャリティオークションで落札したJohn Staluppi氏に引き渡した。John Staluppi氏は、米国でトヨタなど複数のブランドの販売店を経営する実業家で、カーコレクターとしても知られている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  4. 三菱自動車、『eKスペース』新型を発売…受注は標準グレードに集中で93%
  5. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る