三菱、日産との連携を強化…米国本社を2019年内に移転へ

三菱自動車の米国SUVラインナップ(参考画像)
三菱自動車の米国SUVラインナップ(参考画像)全 1 枚

三菱自動車(Mitsubishi Motors)の米国子会社、ミツビシモーターズ・ノースアメリカは6月25日、本社をカリフォルニア州サイプレスからテネシー州フランクリンへ移転すると発表した。

ルノー日産三菱アライアンスは、購買や研究開発、コストの効率化などの主要協力分野において、グローバルなレベルで連携を深めている。三菱自動車の米国本社を日産自動車の北米拠点近くに移転することにより、事業環境が一新されるだけでなく、それ以上のビジネス効果が生まれることを想定している。

また、今回の移転は、三菱自動車の米国部門が進めている経営や販売機能などにつなげる構造改革の一環だ。今後の成長を、さらに加速させるためのものに位置付けられる。

三菱自動車の米国部門は1988年、カリフォルニア州ファウンテンバレーから、現在のサイプレスに拠点を移した。今回の本社移転は2019年8月に開始し、2019年内には完了する予定だ。現在、米国本社では約200名が勤務しており、販売、マーケティング、IT、人事、広報、アフターセールス、商品計画、ディーラー・オペレーション、財務、法務などを含むすべてのコーポレート部門が移転することを計画している。

また、米国本社近くにある西海岸部品流通センターも、カリフォルニア州リバーサイドに新設された北米日産との共同施設に移転する。これは、アライアンスにおける効率化とコスト削減の取り組みのひとつ、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る