BMWの最新PHV、電動車専用ゾーンを認識して自動的にEVモードに切り替え…2020年から

BMWグループの最新PHV
BMWグループの最新PHV全 5 枚

BMWグループ(BMW Group)は6月25日、ドイツ・ミュンヘンで開幕した「#NEXT GEN」において、最新のプラグインハイブリッド車(PHV)に、都市部の電動車専用ゾーンを認識して、自動的にEVモードに切り替えるシステムを搭載すると発表した。

BMWグループの最新のPHVシステムは、第4世代となる。BMWブランドでは現在、『2シリーズ アクティブ ツアラー』、『3シリーズ』、『5シリーズ』、『7シリーズ』、『X5』、『X3』などに、PHVを用意している。

例えば、新型『3シリーズセダン』のPHV、「330eセダン」では、最新世代の「BMW eドライブ」技術を搭載する。2.0リットル直列4気筒ガソリンターボ+モーターのPHVシステム全体で、252hpのパワーと42.8kgmのトルクを引き出す。

新型では「エクストラブースト」モードを採用する。これは、システム全体のパワーを一時的に41hp引き上げ、293hpとするモードだ。この効果で、0~100km/h加速6秒、最高速230km/hの性能を実現する。

また、第4世代の電動パワートレインを搭載するPHVは、バッテリー(二次電池)の蓄電容量を引き上げているのが特長だ。BMWグループによると、EVモードの航続は最大で80kmに到達するという。

BMWグループは、この最新のPHVに、都市部の電動車専用ゾーンを認識して、自動的にEVモードに切り替えるシステムを搭載する。このシステムは、「BMW eDriveゾーン」と命名された。欧州の主要都市において、ゼロエミッション車のみが進入できる環境区域を設定している場合、最新のPHV車はこれを検出する。

検出は、ジオフェンシング技術によって可能になるもの。最新のPHVは、この都市部の電動車専用ゾーンを認識して、自動的にEVモードに切り替える。なお、BMW eDriveゾーン機能は2020年から、BMWグループのPHV車に標準装備される予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る