シュワちゃんもびっくり!ハマー、EVモデルで復活の噂

ハマー H2
ハマー H2全 4 枚

その圧倒的存在感で人気のあったGM『ハマー』が復活する可能性があることがわかった。

ハマーは、1992年にGMより設立されたブランドで、『H1』『H2』『H3』などのモデルを発売、日本でも人気を博したが、2010年に惜しまれつつも廃止された。

米大手総合情報サービス会社「ブルームバーグ」が、ハマーのマーケティング担当者へインタビューしたところによると、フルEVモデルとしてハマーブランドを復活させる可能性を示唆したという。またエクステリアは、「H1」や「H2」の意匠を継承した最新デザインも構想にあるようだ。

ハマーのEVと言えば、2017年にアーノルド・シュワルツェネッガー氏がオーストリアのベンチャー企業「Kreisel Electric」社の協力のもとエレクトリック化させたことが記憶に新しい。またハマーは、2008年のデトロイトモーターショーにて、『H4』を意識した『HXコンセプト』を発表。未来的フォルムに優れたオフロード走破性を持たせ若者層へアピールしたが、ブランドの廃止により市販化されなかった。しかしその後、米「My Electronic Vehicle」社がGMからライセンスを受け、EVカート『ELECTRIC HUMMER HX-T』を販売している。

ハマーブランドは強力な知名度があるため、EVモデルを販売するのに理想的かも知れない反面、GMが新しいブランドを販売する場所を構築しなければならないなど、問題も多数ある。大きな決断となるが、是非EVハマーを実現して欲しい。

《Spyder7 編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  4. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る