ハンドルのないバス、公道を自律走行 7月3日より東京イタリア街で

NAVYA ARMA(ナビヤ アルマ)
NAVYA ARMA(ナビヤ アルマ)全 4 枚

SBドライブは、ハンドルがない自動運転バス「NAVYA ARMA(ナビヤ アルマ)」を使った自律走行の実証実験を7月3日から5日の3日間、東京汐留のイタリア街で実施すると発表した。

SBドライブは、自動運転を前提に設計された仏製バス『NAVYA ARMA(ナビヤ アルマ)』の公道での走行実証を目的に、同車両を改造。今回、国土交通省関東運輸局長から道路運送車両の保安基準第55条による基準緩和認定を受け、車両の新規登録(ナンバーの取得)を行った。自動運転を前提に設計された車両が、一般車両の進入を制限して専用空間にすることなく公道を走行できるようになったのは、今回が国内で初めてとなる。

NAVYA ARMAは、11人乗りのEVバス。GPSなどで自車位置を測定し、3D LiDARなどで障害物を検知して、あらかじめ設定したルートを低速で自律走行できる。走行速度やセンサーによる障害物の検知範囲などは、SBドライブが走行環境に合わせて設定。走行情報は、SBドライブが提供する自動運転バス運行プラットフォーム「Dispatcher(ディスパッチャー)」と連携可能で、遠隔地から走行の監視や車両の停止・発進、運転手への指示などを行うことができる。

今回の実証では、国土交通省や警察庁に加えて、SBドライブの共同研究先である東京大学 生産技術研究所 中野公彦研究室をはじめとする関係各所と検討・協議の上、訓練を受けた運転手(SBドライブ社員)と、運転手を補助する保安要員が乗車。緊急時は手動運転に切り替える他、不測の事態に備えるなどの十分な安全措置を取る。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る