【アウディ Q8】デザインリーダー「スポーツクワトロがモチーフ」

アウディQ8発表会
アウディQ8発表会全 7 枚

アウディの新型SUV『Q8』のを9月3日に発売すると発表した。アウディのSUVのフラッグシップとなるモデルながら、クーペスタイルを取り入れたのが特徴。価格は992万~1102万円。

アウディ本社でエクステリアデザインのプロジェクトリーダーを務めるフランク・ランバーティ氏は7月3日に都内で開かれたQ8の発表会に登壇し、1980年代前半に世界ラリー選手権向けに開発されたアウディ『スポーツクワトロ』がデザインのモチーフになっていると述べた。

ランバーティ氏は「Q8のプロジェクトが始まったのは6年前。すでにQ7存在しており、ボディ自体は変えずに、ただ単にその上にクーペラインのルーフを付けたらどうかというのが最初のスタートだった」としながらも、「BMW『X6』やメルセデスベンツ『GLE』がすでにある中で、アウディがそのクローンを造る必要はない。我々はアウディだから、アウディのアイデンティティを注ぎ込もうということになった」と振り返った。

そこで「Q7に新しいルーフを付けるだけではなくて、やはり全く新しいクルマを造ろうということになり、パッケージングを変えた。まずホイールアタッチを大きくして、ルーフを30mm少し下げた。またリアエンドを少し短くすることで、SUVクーペに最終的に仕上がった。これが基本的なクルマのアーキテクチャー」という。

さらにランバーティ氏は「スポーツクワトロを参考にすることにした」と明かした。具体的には「スポーツ クワトロはスポイラーにまでつながっている非常にスポーツ性の高いCピラーを持っているが、Q8も流れるようなクーペではなく非常に力強く表現されている」と解説。

このほかの要素としては「クワトロであることを示すためにブリスターフェンダーを実現した。またスポーツ クワトロはブラックマスクという非常に前に押し出すようなフロントエンドを持っていたが、Q8では8角形のシングルフレームグリルを新たに採用し、マスク部分は非常に力強いエレメントになっている。またリアのブラックライトバンドは、遠くから見てもQ8だとわかる力強いステートメントになっている」とのことだ。

なお日本市場に導入されるQ8は3リットルV型6気筒のTFSIエンジン、8速オートマチックトランスミッション、フルタイム4WDに48Vのマイルドハイブリッドシステムを組み合わせたモデルとなっている。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る