【アウディ Q8】デザインリーダー「スポーツクワトロがモチーフ」

アウディQ8発表会
アウディQ8発表会全 7 枚

アウディの新型SUV『Q8』のを9月3日に発売すると発表した。アウディのSUVのフラッグシップとなるモデルながら、クーペスタイルを取り入れたのが特徴。価格は992万~1102万円。

アウディ本社でエクステリアデザインのプロジェクトリーダーを務めるフランク・ランバーティ氏は7月3日に都内で開かれたQ8の発表会に登壇し、1980年代前半に世界ラリー選手権向けに開発されたアウディ『スポーツクワトロ』がデザインのモチーフになっていると述べた。

ランバーティ氏は「Q8のプロジェクトが始まったのは6年前。すでにQ7存在しており、ボディ自体は変えずに、ただ単にその上にクーペラインのルーフを付けたらどうかというのが最初のスタートだった」としながらも、「BMW『X6』やメルセデスベンツ『GLE』がすでにある中で、アウディがそのクローンを造る必要はない。我々はアウディだから、アウディのアイデンティティを注ぎ込もうということになった」と振り返った。

そこで「Q7に新しいルーフを付けるだけではなくて、やはり全く新しいクルマを造ろうということになり、パッケージングを変えた。まずホイールアタッチを大きくして、ルーフを30mm少し下げた。またリアエンドを少し短くすることで、SUVクーペに最終的に仕上がった。これが基本的なクルマのアーキテクチャー」という。

さらにランバーティ氏は「スポーツクワトロを参考にすることにした」と明かした。具体的には「スポーツ クワトロはスポイラーにまでつながっている非常にスポーツ性の高いCピラーを持っているが、Q8も流れるようなクーペではなく非常に力強く表現されている」と解説。

このほかの要素としては「クワトロであることを示すためにブリスターフェンダーを実現した。またスポーツ クワトロはブラックマスクという非常に前に押し出すようなフロントエンドを持っていたが、Q8では8角形のシングルフレームグリルを新たに採用し、マスク部分は非常に力強いエレメントになっている。またリアのブラックライトバンドは、遠くから見てもQ8だとわかる力強いステートメントになっている」とのことだ。

なお日本市場に導入されるQ8は3リットルV型6気筒のTFSIエンジン、8速オートマチックトランスミッション、フルタイム4WDに48Vのマイルドハイブリッドシステムを組み合わせたモデルとなっている。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  3. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
  4. ポルシェ『911』がオフロード車に! 独ルーフが『ロデオ』量産モデルを初公開
  5. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る