電動アシスト付きスポーツ自転車で「しまなみ海道」を満喫…E-BIKEアクション

E-BIKEアクションしまなみ
E-BIKEアクションしまなみ全 5 枚

愛媛県は、サイクリストの聖地「しまなみ海道」にて、主要自転車メーカーや広島県、地方自治体、レンタサイクル事業者と協力して、E-BIKE普及・サイクリング人口の拡大を図る「E-BIKEアクションしまなみ」プロジェクトを発表した。

E-BIKEとは、近年利用者が増加傾向にある電動アシスト機能がついたスポーツタイプの自転車のこと。年齢や性別、体力の有無に関わらずサイクリングが楽しめるため、世界で注目を集めている。

今回発表されたプロジェクトは、このE-BIKEを利用して、多くのサイクリストが集う「しまなみ海道」を気軽に楽しもうというもの。サイクリングを通じて“健康づくり”や“豊かな暮らし”を推進するという狙いもある。

まずは直近の実証実験として、7月14日から約1年間主要自転車メーカーと地元自治体、レンタサイクル事業者が連携して、レンタサイクルの配備や充電スポットの配備、ガイドブックの作成や配布を行っていく。

具体的にはエリアの起点となる今治・尾道側のレンタサイクルターミナルにE-BIKE38台を配備、充電スポット2箇所が設置されるほか、利用者実態把握のためアンケートも実施(協力者へは記念品を進呈)される。実際にE-BIKEを体験できるガイド付き試乗体験ツアーも実施予定だ。

なお、本来のE-BIKEのレンタル料金は7000円程度だが、今回の試みは実証実験という側面もあるため、安価に楽しめるよう3000円と5000円の2プランが用意されているとのこと。

いずれは「しまなみ海道」エリア以外の他地域へも施策を広げていきたいという展望も発表会では語られていた。

プロジェクト発表会に登壇した愛媛県の神野一仁副知事は「サイクリングのフロントランナーである四国、しまなみ海道から全国にE-BIKEの魅力や楽しみ方の発信を目指していく。今までサイクリング経験のなかった方、女性やシニア層、運動経験があまりない方、長距離や坂道にはチャレンジできないと諦めていた方など、多くの人がサイクリングを楽しめる環境の整備を行っていきたい」と述べていた。

《二城利月》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  2. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  3. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  4. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
  5. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る