ZF、「フライングカーペット2.0」発表…自動運転車向けアクティブシャシー

ZFの「フライングカーペット2.0」搭載テスト車両
ZFの「フライングカーペット2.0」搭載テスト車両全 3 枚

ZFは、ドイツで開催した「グローバル・テクノロジー・デイ2019」において、将来の自動運転車両の基礎になるテクノロジー、「フライングカーペット2.0」を発表した。

フライングカーペット2.0は、アクティブダンピング、ブレーキ、ステアリングシステムを組み合わせたシャシーコンセプトだ。乗員を不快な動きから解放し、道路の凹凸や傾きをアクティブに解消するための支援を行う。

完全自動運転車両のメリットのひとつは、ドライバーが走行中、ノートパソコンを使って生産的に時間を使ったり、休息を取ったりすることができる点にある。しかし、ドライバーや同乗者が道路や交通状況に注意を払っていなければ、路面の凹凸や傾きなどによって生じる不要な車体の動きが、快適性を損なう要因になる。

フライングカーペット2.0は、ZFの各種アクティブ/セミアクティブシステムを統合し、車体の動きを事前に予知し、緩和する動作を行って解消するZFの技術を基に開発された。システムの核は、「sMOTION」と呼ばれるフルアクティブダンピングシステムだ。これは、4つのアクチュエーターを使用し、ドライビング状況や路面コンディションに応じて、四輪のサスペンション挙動を独立して制御するシステムになる。

sMOTIONは、双方向に作動するアクチュエーターとして機能する小型の電動モーターとポンプユニットが備えられている。これらのユニットがそれぞれのタイヤをアクティブに、同時かつ個別に上下に動かすことができる。例えばコーナーリング中には内側のサスペンションが縮み、外側のサスペンションが伸びることで車体を水平に保つ。sMOTIONはまた、加減速や旋回時、および路面のバンプを越えた際に発生するピッチ、ロールおよびリフトにも対応する、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る