ダイハツ、高齢者向け新装備を産学共同研究で開発 移動の自由を広げる

産学共同研究風景
産学共同研究風景全 9 枚

ダイハツは、高齢者の身体的負担を低減し、移動の自由を広げる新装備を、産学共同研究を通じて新開発し、7月9日より販売を開始した。

これまでダイハツの福祉車両(車いす移動車・昇降シート車)は、比較的介護レベルの高い要介護のユーザーを中心に販売していたが、運動機能や認知機能が低下したフレイル高齢者や、要支援者、軽介護度のユーザーに向けた商品ラインアップが不十分だった。そこで今回、様々な身体状態の高齢者に、それぞれ最適な商品を提供し、高齢者の移動をサポートすることが介護予防につながると考え、新商品を開発。地域密着プロジェクト「健康安全運転講座」が連携し、協力関係にある理学療法士や大学教授との産学共同研究を2017年から実施し、軽介護度の人をサポートできる商品を目指してきた。

今回発売する新装備は、同日発売の新型『タント』にオプション装着できる「ラクスマグリップ(助手席・運転席/助手席シートバック)」と「ミラクルオートステップ」、福祉車両『タント ウェルカムターンシート』に採用した「助手席ターンシート」の3つだ。

ラクスマグリップは、市場調査をもとに、助手席や後席の乗降性や後席での移動に適した取り付け位置と細部にまでこだわった形状で、足腰に不安のある高齢者が安心して乗り降りできるグリップ。乗降時にしっかり握れて安定するよう、グリップ断面は小さい長円とし、指の間隔に合わせて凸部を配置することで、手にしっかりフィットし滑りにくい形状とした。

産学共同研究風景産学共同研究風景

ミラクルオートステップは、タント独自のピラーインドア「ミラクルオープンドア」の開口広さを活用できるロングステップで、助手席と後席の両方の乗降性を向上。また、助手席ターンシートは、ラクスマグリップを正面でつかむことができる回転角度(30度)にすることで、足腰に不安のある人も、グリップをつかみながら安心して乗降できる。

鈴鹿医療科学大学による運動機能の低下した高齢者に乗降動作の運動学解析を実施した結果、グリップやステップを装着した車両は、体幹を安定させ、重心の動きを抑制することなどにより、身体への負担を低減できることが実証された。また、理学療法士による満足度調査の結果、グリップとステップ、またはターンシートを装着した車両が非装着車に比べ乗降満足度が向上。ダイハツでは、これら新装備を使用することで、移動に対するハードルを低減し、社会参画することが介護予防につながると考えている。

ラクスマグリップ (助手席)ラクスマグリップ (助手席)

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 今スズキの250ccスポーツが面白い!快適ツアラーな『GSX250R』に俊足エクスプレスの『ジクサーSF250 / 250』もPR
  2. 東京E-Prix 市街地コースは臨海都心に準備…フォーミュラE[写真32枚]
  3. 【スバル レヴォーグレイバック 新型試乗】「アウトバック」以来、30年にわたる挑戦の成果…諸星陽一
  4. かつての『ハイラックスサーフ』、15年ぶりのモデルチェンジへ…トヨタが予告
  5. ヤマハ発動機、EVレース「フォーミュラE」に2025年より参入へ 四輪レースはF1以来
  6. 日産『エルグランド』一部仕様変更、安全装備を強化
  7. マットブラックのカスタムハイエース、限定20台で発売決定
  8. ドライブ中の突然の曇り問題にサヨナラ! DIYでウインドウ曇り防止 ~Weeklyメンテナンス~
  9. メルセデスベンツ、新型パワートレイン搭載の「GLA180」発売…高性能モデルAMG「GLA45S」も追加
  10. スズキ『GSX-8R』が純粋に走りを楽しめる理由は、素晴らしい“素材”とエンジンにあるPR
ランキングをもっと見る