デンソーとトヨタ、次世代半導体を研究開発する合弁会社を2020年に設立

デンソー(参考画像)
デンソー(参考画像)全 2 枚

デンソーとトヨタ自動車は7月10日、次世代の車載半導体の研究および先行開発を行う合弁会社の設立に合意した。今後は両社で新会社の詳細を検討し、2020年4月の設立を目指す。

両社は2018年6月に、電子部品の生産・開発機能をデンソーへ集約することに合意しており、これに基づいて競争力のある生産・開発体制を実現すべく従来から取り組んでいる。

今回デンソーは新たに、車載半導体の研究・先行開発を行う新会社を設立し、より強固な研究・開発体制の構築を目指す。新会社ではトヨタの知見を生かして研究開発を加速させるため、トヨタからの出資を受け入れることで合意。また、トヨタは新会社への出資を通じて、最先端の半導体技術を自社のモビリティサービスや車両開発に企画段階から取り入れる。

新会社は、次世代の車載半導体における基本構造や加工方法などの先端研究から、それらを実装した電動車両向けのパワーモジュール、自動運転車両向けの周辺監視センサーなどの電子部品の先行開発までを行う。

合弁会社の本社は、愛知県日進市のデンソー先端技術研究所内に置く。資本金は5000万円で、出資比率はデンソー51%、トヨタ49%。従業員数は約500名(会社設立時)。なお、今回の合弁会社設立は、所要の独禁法当局の承認を条件とする。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CR-V』に初のオフロード仕様「トレイルスポーツ」登場
  2. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  3. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  4. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  5. 伝説のバイク漫画『バリバリ伝説』ZIPPOライター発売、世界限定150個
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る