ボッシュ、電動車のバッテリー寿命を延ばすクラウドサービス開発

ボッシュのEVなどの電動車のバッテリー寿命を延ばすためのクラウドサービスのイメージ
ボッシュのEVなどの電動車のバッテリー寿命を延ばすためのクラウドサービスのイメージ全 1 枚

ボッシュ(Bosch)は7月9日、EVなどの電動車のバッテリー寿命を延ばすためのクラウドサービスを開発した、と発表した。

リチウムイオン電池の平均寿命は、一般的に8~10年と言われる。バッテリーメーカーは通常、10万~16万kmの走行距離を保証している。しかし、急速充電の繰り返しや、運転スタイル、気温などが要因となり、バッテリーの性能は低下する。

ボッシュのクラウドサービスは、バッテリーの性能低下の要因を分析し、これを克服するように設計されている。気温や充電など、バッテリーに関連するすべてのデータが、リアルタイムでクラウドに送信され、機械学習アルゴリズムによってデータが評価される。これにより、ボッシュは常にバッテリーの状態を把握し、バッテリーの耐用年数と性能に関する信頼性の高い予測を可能にする。

また、「スワームインテリジェンス(群知能)」を導入する。分析に使用されるアルゴリズムは、個々の車両からだけでなく、走行する多くの車両から収集されたデータを評価する。スワームインテリジェンスは、電動車のバッテリーの劣化要因をより多く特定し、より迅速に対応することを可能にする。

ボッシュのクラウドサービスでは、低温や高温の際、バッテリーをフル充電しないようにする。低温時や高温時、バッテリーをフル充電しないことによって、バッテリーを消耗から保護する。また、クラウド内のデータを、バッテリーのメンテナンスなどに役立てる。例えば、バッテリーの故障が認識されるとすぐに、ドライバーに通知する。これにより、バッテリーが大きなダメージを受ける前に、バッテリーを修理できる可能性が高まるという。また、車載ディスプレイを介してバッテリーの電力を節約する方法について、ドライバーに合わせた運転のヒントを提案する。

ボッシュは、常時バッテリーの状態を分析し、バッテリーセルの劣化を防止、低減するための適切な措置を取る。これらの対策により、電動車の最も高価な部品であるバッテリーの消耗を、最大20%減らすことができる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. マツダ、新型3列シートSUV『CX-80』をついに世界初公開 日本導入時期は
  2. トヨタ『ランドクルーザー250』発売、520万円から…特別仕様車も
  3. ジムニー愛好者必見! ベルサスVV25MXが切り拓く新たなカスタムトレンドPR
  4. シトロエンの新デザイン採用、『C3エアクロス』新型を欧州発表
  5. トヨタ カムリ 新型、全車ハイブリッドに…今春米国発売
  6. トヨタ堤工場、2週間生産停止の真相、『プリウス』後席ドア不具合で13万台超リコール[新聞ウォッチ]
  7. トヨタ ランドクルーザー250 をモデリスタがカスタム…都会派もアウトドア派も
  8. 一気に200馬力以上のパワーアップ!? アウディのスーパーワゴン『RS4アバント』後継モデルは電動化で進化する
  9. アルファロメオ『ジュニア』がミラノ・デザインウィーク2024に登場
  10. 日産はなぜ全固体電池にこだわるのか? 8月にも横浜工場でパイロットプラントを稼働
ランキングをもっと見る