[カーオーディオ“チョイスのキモ”]スピーカー その8…3ウェイってどう?

3ウェイスピーカーの一例(ビーウィズ・Refarence AM Trio)。
3ウェイスピーカーの一例(ビーウィズ・Refarence AM Trio)。全 1 枚

製品選びの段階からカーオーディオを楽しみ尽くしていただこうと、「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を解説している当コーナー。まずはスピーカーに関するいろいろを紹介している。第8回目となる今回は、“3ウェイ”について考えていく。

さて、これまでは仕様的なタイプ違いとしては、“フルレンジ(コアキシャル)”と“セパレート2ウェイ”、この2つを紹介するにとどめていたのだが、仕様的なタイプ違いは実はもう1つある。それがこの“3ウェイ”だ。ツイーターとミッドウーファーで構成されるのが“2ウェイ”だが、そこに中音再生のスペシャリストである“スコーカー(ミッドレンジ)”を加えて左右計6つのユニットでシステムが構成されるタイプが、“3ウェイ”と呼ばれている。

なお、愛車のスピーカーシステムを“3ウェイ”にしようとしたとき、その実行方法は2つある。最初から“3ウェイ”仕様になっているコンポーネントスピーカーを購入するか、使用中の“2ウェイ”スピーカーに後から“スコーカー”を足すか、このいずれかだ。

ちなみに、市場にあるスピーカーのラインナップを見ると、コンポーネントスピーカーの製品バリエーションは“2ウェイ”の方が相当に多い。その理由は単純明快だ。「“2ウェイ”スピーカーが選ばれることの方が多いから」だ。“3ウェイ”を選ぶと、スコーカーの取り付けにはある程度の加工が必要となり手間がかかる。さらにはサウンドチューニングの難易度も上がる。“3ウェイ”にはサウンド的な利点が多々あるのだが、導入のハードルも上がるので、気軽にチョイスされづらいのだ。

ところで、使用中の“2ウェイ”に後から“スコーカー”を足そうとする場合には、必ずしも同一メーカー、同一シリーズの製品の中から選ばなくてもOKだ。正攻法でいけばメーカーもシリーズも揃えた方がいいのだが、カーオーディオは自由な趣味だ。好みに応じて敢えて他ブランドのスコーカーを導入するというのはアリだ。もしも後から“3ウェイ”化を図ろうとする際には、自由な発想で“スコーカー”選びを楽しもう。

今回はここまでとさせていただく。次回も引き続き「スピーカー」の“チョイスのキモ”を解説していく。お楽しみに。

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part1・スピーカー編 その8「3ウェイってどう?」

《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 1回あたり300円、10分で施工できる凄技コーティング、洗車機との相性も抜群『CCウォーターゴールド』が選ばれる理由PR
  2. タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
  3. これまでの日産車とは全く違う!? しかもPHEV!な『エヴォ・コンセプト』…北京モーターショー2024
  4. ホンダ『イエ GTコンセプト』が初公開、4ドアクーぺEVで中国トレンドに真っ向勝負…北京モーターショー2024
  5. ホンダ ヴェゼル 改良新型、純正アクセサリーで“自分らしさ”を表現する
  6. アルファロメオ『ステルヴィオ』後継モデルは、大容量バッテリー搭載で航続700km実現か
  7. ニュルブルクリンクで試験中を捕捉!! トヨタ・スープラの最高峰「GRMN」
  8. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  9. ディフェンダー 最強モデル「OCTA」、V8ツインターボ搭載…7月発表へ
  10. 疲れ知らずのドライビング体験!シート交換がもたらす快適性の秘密~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る