「ベイビー8シリーズ」BMW 4シリーズクーペ 次期型プロトタイプを捕捉

BMW 4シリーズクーペ 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
BMW 4シリーズクーペ 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 13 枚

BMWの次期型『4シリーズクーペ』プロトタイプを、スクープサイトSpyder7のカメラが初めて捉えた。カブリオレの開発車両が先行して目撃されていたが、クーペはこれが初めてだ。

【画像全13枚】

4シリーズクーペは、『3シリーズクーペ』の後継モデルとして2013年に登場。翌年には、最強モデル『M4クーペ』やオープンモデル「4シリーズカブリオレ/M4カブリオレ」を発売、さらに『6シリーズグランクーペ』に続く2台目の4ドアクーペ『4シリーズグランクーペ』が誕生し、現在に至る。

キャリアカーで輸送中のプロトタイプは、薄く切れ長のヘッドライト、これまで見たことがないテールライト・グラフィックの一部など、早くも市販型パーツが装着されていることがわかる。また、3分割されたアグレッシブなフロントエアインテーク、ルーフエンドからトランクリッドまで流れる流麗なフォルムは、まさに「ベイビー8シリーズ」と言えそうだ。

キャビン内の画像はカブリオレのスパイショットだが、ワイドな高精度ディスプレイをセンターに配置し、デジタルクラスタ、スポーティな3スポーク・ステアリングホイールを装備し、3シリーズに似たレイアウトが見てとれる。

パワートレインも3シリーズと共有し、新開発の2.0リットル直列4気筒ガソリンターボ、最高出力258psを発揮する2.0リットル直列4気筒ガソリンターボ、2.0リットル直列4気筒ディーゼルターボ、最高出力388ps、最大トルク500Nmを発揮する3.0リットル直列6気筒ターボエンジンをラインアップするほか、遅れてプラグインハイブリッドも用意する。

頂点には最高出力510ps、最大トルク598Nmを発揮する3.0リットル直列6気筒ツインターボエンジン搭載、M4クーペの設定も濃厚だ。

ワールドプレミアは最速で2019年内、遅れれば2020年前半となりそうだ。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【マツダ CX-5 新型】後席はマツダ車トップクラスの快適性、研ぎ澄ませた「3つの価値」とは
  2. サイドミラーの死角を減らせる補助ミラーは、アナログとデジタル、どっちが買い?[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. NISMO「L型エンジン用ヘッド」発売に「NAで300psって」「オーラニスモ買えちゃう」など驚きの声
  4. トヨタが米国製3車種を展示へ、日本にない『タンドラ』『ハイランダー』『カムリ』に乗り込める…S耐最終戦
  5. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る