原因は製造過程に…不具合が発生したTX-2000系電車のその後

不具合が発生した2編成のうち、すでに1編成が復帰したTX-2000系電車。
不具合が発生した2編成のうち、すでに1編成が復帰したTX-2000系電車。全 4 枚

秋葉原駅(東京都千代田区)とつくば駅(茨城県つくば市)を結ぶ、つくばエクスプレス線(TX)を運営する首都圏新都市鉄道は7月18日、TX-2000系電車の一部で5月に発生した「構体床板(機器吊り用レール)」不具合の原因を明らかにした。

機器吊り用レールは「主変換装置」と呼ばれるTX-2000系の重要機器を固定するボルトを支えているもので、73編成2~5号車に対する全般・重要部検査で行なった打音検査でひび割れを発見。その後の検査で72編成の3・4号車でも同様の不具合が発見されたことから、これら2編成の運用が中止されていた。

発表によると、メーカーである日立製作所(日立)の製造過程で、機器吊り用レールの取り付け穴と装置側の穴がずれていたことから、ハンマーで機器吊り用レールを叩いて矯正したところ、ひび割れが発生したという。それに気がつかず主変換装置が取り付けられたため、重さに耐えられずにひび割れが拡大したとされている。

首都圏新都市鉄道ではこの原因に鑑み、機器吊り用レールの変形部分をすべて除去し、補強材を追加した上で、主変換装置を付け直す作業が実施され、すでに安全性を確認したという。

主変換装置の取付け状態。主変換装置の取付け状態。

これにより、問題の2編成のうち、作業が完了した1編成は7月19日から運用に復帰。残る1編成については8月中旬に復帰する予定となっており、「予備車に余裕が生じますので、今後、ご利用のお客様への影響を極力少なくすることが可能となります」としている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  2. トヨタが新型BEVの『bZ3C』と『bZ3X』を世界初公開…北京モーターショー2024
  3. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  4. 中国製部品の急成長で2025年以降日本製の車載半導体は使われなくなる…名古屋大学 山本真義 教授[インタビュー]
  5. 見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術 ~Weeklyメンテナンス~
  6. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  7. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
  8. <新連載>[低予算サウンドアップ術]“超基本機能”を駆使して「低音増強」を図る!
  9. タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
  10. 多胡運輸が破産、首都高のローリー火災事故で損害賠償32億円
ランキングをもっと見る