【日産 スカイライン 新型】400馬力オーバー、歴代最強の 400R[詳細画像]

日産スカイライン400R
日産スカイライン400R全 32 枚

7月16日に発表された日産『スカイライン』改良新型のガソリン車には、スカイライン史上最高の405PSを実現した「400R」仕様がラインアップされた。スカイライン改良新型は「VR30DDTT」型3.0リットルV6ツインターボエンジンを新たに搭載している。

VR30DDTTエンジンの開発にあたり日産は、プレミアムスポーツセダンとしての運転の楽しさと圧倒的な走行性能を追求したという。ドライバーは、様々な走行シーンにおいてアクセルを踏んだ瞬間から力強い加速を味わうことができ、スカイライン本来の走りのダイナミズムと操る歓びを感じる、と日産は自負する。

日産では、日産V6エンジンのDNAはシャープなレスポンスと燃費性能の両立だとする。VR30DDTTエンジンもこれらの実現を図って開発された。小径のタービンとコンプレッサーのターボチャージャーの搭載をはじめ、吸気側に採用した電動VTCシステム(可変動弁システム)、燃料噴射制御を高い精度で行う筒内直接燃料噴射、ピストンとの摩擦抵抗を低減し回転フィールをスムースにする鏡面仕上げのシリンダーブロック、安定した冷却効果をもたらす日産国内初搭載の水冷式インタークーラーなどのテクノロジーを搭載した。

そのうえで400Rは、さらなるパフォーマンスの要求に対して、ターボの過給性能を引きあげた。日産国内初採用のターボ回転センサーを用いて回転領域を限界まで使い切り、水冷式インタークーラーには強化ウォーターポンプを付け、歴代スカイライン最高の298kW(405PS)を実現した。トルクは475Nm(48.4kgfm)@1600-5200となっている。

標準仕様のVR30DDTTは、出力224kW(304PS)@6400、トルクは400Nm(40.8kgfm)@1600-5200rpmだ。400Rの出力はプラス75kW(101PS)、トルクはプラス75Nm(7.6kgfm)となっている。ちなみに前期型スカイラインの「274A」型2.0リットル直列4気筒DOHCエンジンはシングルターボ、空冷式インタークーラー搭載で、出力155kW(211PS)@5500rpm、トルク350Nm(35.7kgfm)@1250-3500rpm。

400Rは、パワーにふさわしい4輪アルミレッドキャリパー対向ピストンブレーキ、専用にチューニングされたダイレクトアダプティブステアリング、新開発のインテリジェント ダイナミックサスペンションを採用した。

400Rの価格は552万3120円(税込)、9月から販売する。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る