【鈴鹿サウンド・オブ・エンジン2019】ケニー、ローソン、レイニーが登場

ケニー・ロバーツとヤマハ YZR500
ケニー・ロバーツとヤマハ YZR500全 6 枚
鈴鹿サーキットは、11月16・17日に開催する「鈴鹿サウンド・オブ・エンジン2019」に、世界GPで活躍したレジェンドライダー、ケニー・ロバーツ、エディ・ローソン、ウェイン・レイニーの3名が登場すると発表した。

ケニー・ロバーツは1951年生まれ。アメリカ国内レースのAMAシリーズで活躍後、1978年からヤマハのワークスライダーとして世界GP500ccクラスで3連覇。圧倒的な強さを発揮しただけなく、リアタイヤを滑らせるスライド走法やハングオンスタイルを確立させ「キング・ケニー」の称号を得た。

エディ・ローソンは1958年生まれ。1980年にカワサキのライダーとして鈴鹿8耐に参戦。1981年、82年にAMAスーパーバイクチャンピオンを獲得。1983年にヤマハに移籍すると、ケニー・ロバーツのチームメイトとして世界GP500ccクラスに参戦。1984年、86年、88年にヤマハで、89年にホンダでチャンピオンを獲得。ミスの少ない手堅いライディングから「ステディ・エディ」と呼ばれた。1990年には平忠彦とのペアで鈴鹿8耐で優勝した。

ウェイン・レイニーは1960年生まれ。1984年に世界GP 250ccクラスに初参戦し、1987年にAMAスーパーバイクでチャンピオンを獲得。1988年から世界GP500ccクラスにフル参戦し、スズキのケビン・シュワンツと名勝負を繰り広げながら、1990年から1992年まで3連覇を達成した。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  3. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  4. 【スズキ GSX250R 試乗】ハンドリングは「小さなハヤブサ」!? 250ccらしからぬ独自の存在感…伊丹孝裕
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る