【夏休み】自動車に関する39のプログラム「キッズエンジニア」

キッズエンジニア2019
キッズエンジニア2019全 2 枚

 自動車技術会は2019年8月7日と8日、小学生を対象とした「キッズエンジニア2019」をポートメッセなごやにて開催。自動車関連企業や団体が39のプログラムを企画・提供する。入場無料。

 キッズエンジニアは、2008年より開催している小学生を対象とした学習イベント。横浜・名古屋の各都市にて隔年で開催しており、12回目の開催となる2019年は名古屋市での開催となる。

 イベントでは、自動車関連企業や団体が39のプログラムを企画・提供し、子どもたちに自動車を中心としたさまざまな科学技術に触れ、モノづくり体験をする機会を提供する。企業や大学で活躍している現役のエンジニアが講師となってじっくりと学べる「教室型プログラム」と、気軽に体験できる「体験展示型プログラム」の2タイプのプログラムを用意している。

 教室プログラムは、「クルマの安全技術を勉強しよう!」「カーデザイナーによるスケッチ教室」「たこやきロボットとゲームプログラミング体験」「紙ヒコーキを飛ばそう!」など28種類。そのうち、「燃料電池教室-水素で走るラジコンカーで楽しく学ぼう-」「ウインドカーを作ってコースで走らせてみよう!」など23種類は事前申込みが必要で、申込受付はすでに終了しているが当日キャンセル待ちを受け付ける。なお、プログラムによって開催日時や対象学年が異なる。

 体験展示型プログラムは、「自動車と鉄道のブレーキ勉強コーナー」「3次元VR体験!-ハンドル無しで運転&VRゴーグルで運転-」「ペーパークラフトコンテスト」「シートベルト効果体験」「絵をかいて缶マグネットを作ろう」など11種類を用意している。

 入場無料。各プログラムの参加方法などの詳細は、キッズエンジニアWebサイトにて確認できる。

キッズエンジニア2019
日時:2019年8月7日(水)~8日(木)9:30~17:00
会場:ポートメッセなごや(愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目2)
対象:小学生、その同伴保護者など
入場料:無料

【夏休み2019】自動車に関する39のプログラム「キッズエンジニア」名古屋

《桑田あや》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る