ZF、テスラ モデルS 用のブレーキ発売…電動車向けアフターパーツ拡大

ZFがTRWブランドから発売したテスラ・モデルS用のブレーキディスク
ZFがTRWブランドから発売したテスラ・モデルS用のブレーキディスク全 2 枚

ZFは7月30日、テスラのEV『モデルS』用のブレーキディスクをTRWブランドから発売した、と発表した。

ZFは2030年までに、全世界で生産される自動車の約3分の1が、電動パワートレイン車になると予想している。ZFは成長しているeモビリティ市場のニーズを満たすために、電動車向けアフターパーツのラインナップを拡大してきた。 今回、TRWブランドから、テスラ モデルS用のブレーキディスクを発売している。

モデルS用のTRWブランドのブレーキディスクは、高炭素グレイ鋳鉄材を使用して製造されている。これにより、ディスクの温度が下がり、ホットジャダーやブレーキ鳴きなどのNVH問題が発生しにくくなる。コンポーネントノイズの低減は、ドライバーの快適性に大きな影響を与える可能性があるため、EVの部品開発において、非常に重要という。

高炭素ブレーキディスクは、TRWのオーダーメイドの表面コーティングを使用し、耐腐食性を高めるために、ブラック塗装が施されている。

モデルS用のブレーキディスクは、まずはフロント用が発売された。リアのブレーキディスクは、数か月後に発売される予定、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る