出光興産、販売店ネットワークを活用した地域密着型MaaS事業の実証開始

超小型EV タジマ ジャイアン
超小型EV タジマ ジャイアン全 6 枚
出光興産は、販売店ネットワークを活用した超小型EVによるカーシェアリング事業「オートシェア」の実証実験を、岐阜県飛騨市および高山市で8月より開始する。

実証実験は、同社の販売店ネットワークを活用した地域密着型サービスとして実施。タジマモーターコーポレーションが開発する超小型EV『ジャイアン』を牛丸石油(岐阜県飛騨市)に貸与し、一般と法人を対象にカーシェアリングサービスを提供する。

一般向けサービスは、地元企業や道の駅の駐車場5か所をステーションとし、地元住民や観光客などに、買い物や観光スポット間の近距離移動の足としてカーシェアリングサービスを提供。地元企業や観光施設は、超小型EVによる集客効果が期待できるだけでなく、中小企業では展開しにくい環境負荷低減のPRも可能だ。

法人向けサービスは、牛丸石油から地元企業に車両を貸与し、平日は営業車としての使用、休・祝日は、一般向けにカーシェアリング車として活用。カーシェアリングビジネスの課題である車両の稼働率の低さの改善を図る。

同社は今回の実証実験を通し、販売店ネットワークを活用した新たなビジネスモデルの検証と、独自のカーシェアリングシステムによる幅広い利用者を対象とするMaaSプラットフォームの構築を目指す。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る