JapanTaxiが訪日外国人向けアプリと連携、ボタン一つでタクシー配車

イメージ
イメージ全 4 枚

タクシー配車アプリを展開するJapanTaxiは、JTBとナビタイムジャパンが展開する訪日外国人旅行者向けのスマートフォンアプリ「JAPAN Trip Navigator」と8月1日に連携した。

今回の連携で「JAPAN Trip Navigator」アプリ上で車による移動経路を選択した際、ボタン一つで、乗車・降車場所が入力された状態でJapanTaxiのアプリが起動できる。行き先の伝え間違いといった、ユーザーとタクシー乗務員のミスコミュニケーションの軽減、訪日インバウンドのタクシー利用の増加を見込む。

JapanTaxiアプリでは、訪日外国人旅行者向けに、日本語に加え、英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語の多言語表示に対応、韓国のモビリティプラットフォーム「カカオT」、台湾のタクシー配車サービス「TaxiGo」とも連携している。また、車内決済が可能な「JapanTaxiタブレット」での多言語表示対応や、「Alipay」「WeChat Pay」といった訪日外国人旅行者のニーズに合わせた決済種別にも対応している。7月末からは、音声通訳機能を「JapanTaxiタブレット」に搭載し、乗客と乗務員のコミュニケーションを直接サポートする実証実験を京都で進めている。

今後、ニーズの高まる訪日外国人旅行者対応の充実を図り、インバウンド強化を図るため、JapanTaxiアプリとJAPAN Trip Navigatorを連携した。

「JAPAN Trip Navigator」は、年々増加する訪日外国人旅行者に対して「デジタル×ヒューマンタッチ」をコンセプトに、訪日外国人旅行者に常に寄り添った旅行のサポートサービスを提供するため、2018年2月22日から配信している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る