【夏休み】「はやぶさ2」最新情報…惑星探査研究センター講演会

千葉工業大学惑星探査研究センター講演会
千葉工業大学惑星探査研究センター講演会全 2 枚
 千葉工業大学は2019年8月、夏休み特別イベントとして惑星探査研究センター講演会を千葉工業大学東京スカイツリータウンキャンパスにて開催する。「はやぶさ2」の最新情報を実物大模型を使って担当研究員が紹介する。

 千葉工業大学惑星探査研究センターは、7月11日に小惑星「リュウグウ」へ2回目のタッチダウンに成功した、小惑星探査機「はやぶさ2」のほぼすべての科学観測機器に携わっている。講演会では、「はやぶさ2」の最新情報を実物大模型を使って担当研究員が紹介する。

 講演会は全4講演で、8月20日、21日、23日、28日に各日1講演を実施。8月20日はレーザー高度計(LIDAR)・中間赤外カメラ(TIR)・近赤外分光計(NIRS3)の開発、科学応用研究を担当する千秋博紀氏、21日は分離カメラ(DCAM3)の開発と研究を担当する石橋高氏、23日は光学航法カメラ(ONC)の開発と運用、研究を担当する山田学氏、28日は衝突装置(SCI)の開発とそのサイエンス検討を担当する和田浩二氏が講演する。

 参加無料。申込みは、Webサイトにて受け付けている。定員は各回50名。先着順で受け付け、定員になり次第締め切る。4講演のうち、参加できるのは1人1講演のみ。

◆惑星探査研究センター講演会
日時:
・2019年8月20日(火)17:00~18:30(受付16:30~)
・2019年8月21日(水)15:00~16:30(受付14:30~)
・2019年8月23日(金)17:00~18:30(受付16:30~)
・2019年8月28日(水)15:00~16:30(受付14:30~)
会場:千葉工業大学 東京スカイツリータウンキャンパス(東京都墨田区押上1-1-2)
募集人数:各回50名
参加費:無料
申込方法:Webサイトにて申し込む
※先着順で受け付け、定員になり次第締め切る
※4講演のうち、参加できるのは1人1講演のみ

【夏休み2019】「はやぶさ2」最新情報を紹介、惑星探査研究センター講演会

《桑田あや》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. 24年ぶり復活、新型ホンダ『プレリュード』ついに発売…価格は617万9800円
  3. ホンダ『S2000』も復活!? 新型『プレリュード』にチラつくロードスターの噂
  4. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  5. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る